
コメント

mama
実際週3午前中勤務してますがぶっちゃけ要らなくない?と自分では思ってます笑😆 仕事内容もあんまり覚えないし期間空きすぎて忘れるし😅
でも資格あると雇ってくれる所アリですよー‼️

mama
面接と見学同じ日がいいかなーと思います😊
今の医院は面接終わって採用後に見学する?という感じでした。
見学大事ですよねー。スタッフの雰囲気とか色々感じるものがあるので😊
-
まま
同じ日の方がお互い楽ですよね〜
面接終わって即採用だったのはすごいです!
見学はたくさんしたいですが、逆に悩みすぎそうな気がするのでぶっつけ本番もいいのかな?という感じです。- 3月19日
-
mama
そうですね〜!たくさん見学すると悩みそうなので私も絞った方がいいかなって気がしました😊転職上手くいくように祈ってます😊
- 3月20日
-
まま
いろいろ参考になりました!
ありがとうございました😊- 3月20日
まま
ありがとうございます。
週3午前中だけだと仕事を覚えるのに時間がかかって大変そうですよね💦
要らないと思うのはどうしてですか?
勤務先は衛生士の自分の枠に予約を入れている感じではないのでしょうか?
担当制でない方が急な休みでもなんとかなりそうですしそういう所がいいのですが、求人を見ると担当制をうたっている所ばかりで難しいです💦
mama
うちは小規模で担当制ではなくd rがSCしたりするので補助しかしてない感じです😊居ない時もワンオペされているので居ても居なくても変わらないので要らないと言う表現になってしまいました😅担当制多いですよねー💦引き継ぎ大変そうなイメージあるし責任もあるので私もそう言うところは避けてます…。
まま
アシストがメインなんですね!
ゆる〜く勤務出来そうな感じで羨ましいです!!
近隣歯科はどこも担当制ばかりで、子供2人の体調不良時のお休みを考えると雇ってもらえるのか?雇ってもらえても嫌味言われないかな?と不安で行動出来ずの日々です😭
mama
子供の体調の問題もありますよね💦
子供がいて急にお休みしたりする場合があるかも知れませんがその場合どうなりますか?とサラッと面接の時に聞いてみるのもありですね♪
話変わって申し訳ないです!10年勤務となるとそれなりのベテランさんだと思われますが仕事内容ってどこまでされてましたか?TECやセットSRPなどもされてましたか?😊
まま
子供関連のお休みは絶対聞きます!
それでOKもらっても実際嫌味言われたらショックすぎますけどね💦
予防中心だったのでSC、SRP、PMTC、TBIばかりでそれがあいたらアシストでTEKは一度もやったことないです💦
10年働いたのに印象は苦手だったし口腔内写真も撮ったことなく…たまに簡単なCRはやってました。
ホントに衛生士がやる内容って勤務する歯科によりますよね
でももう向上心とかないので勉強会などする意識が高い歯科には勤務したくないです😂
mama
そうなんですね!私はTECやセットもしたことなくSRPも数回程度です。医院によって内容がほんと違うので転職すると何もできないDHになるんじゃないかって恐怖です。
ゆるーい所でのらりくらり勤務したいですね😊子供いると勉強会も厳しいですし💦
まま
勉強熱心な方!とか教育体制が整っている歯科の求人は避けたいですね💦
また質問で申し訳ないのですが、見学と面接は分けましたか?
2〜3件見学に行ってみたいのですが、見学と面接を同日にやった方が楽なのでどうしようか迷っています。