※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ🌸
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子どもが昼寝が短く、後追いや人見知りが激しく、寝つきも悪い状況です。離乳食も全く食べず、育児に疲れています。同じような経験をした方がいれば、いつ頃落ち着いたか教えてください。

生後7ヶ月の下の子が大変…😭

・お昼寝は30分以上しない
・後追い、人見知り。私の姿が見えないと泣くので基本離れられない、私以外の人の抱っこではギャン泣き
・寝つきが悪い。ちゃんと入眠するのは最近23時。夜中も2回起きて授乳。
昼寝は布団に起きても寝てくれないことが多いので、車で移動中に寝るか、おんぶ紐で寝る。
・基本グズグズ。お座りまだ出来ない。寝返りもほぼしない。うつ伏せ嫌がる、さらに仰向けで遊ぶのすぐ飽きる。支えて座らせて遊ぶもすぐ飽きるので抱っこ。
・極めつけは離乳食まったく食べない😇

機嫌良く1人で遊んでくれるのは朝、目が覚めてから1時間だけなので、その1時間でどれだけ家事を終わらせるかが勝負です😂

その後は離れられる時間がないので、さすがに疲れました。。。
就寝時間も遅すぎて、自分の時間が全くありません😭

上の子も寝ない子だったので、大変だなあ〜と思いながら育ててましたが、ここまでではなかったし、離乳食はよく食べてくれてたのでまだマシでした😣

感情を出すとイライラするので、最近は無で育児してます笑

旦那はありがたいことに協力的なので助かりますが、旦那が寝かそうとするものならこの世の終わりくらい泣くので私に戻ってきます、、、笑

同じようなお子さんいらっしゃいましたか?
いつ頃落ち着かれたか、きっかけなどあれば教えてください🙏希望をください…😭

コメント

ゆっち

大変ですね😂
朝は何時に起きていますか?早起きするとリズムが整いやすいですよ😁
うちも布団で昼寝しない子がいましたので、午前中支援センターに行って、車でご飯食べさせて、家に帰るまでに就寝(うまくいけば家に入る、無理そうならドライブスルーとかしながらひとり時間)っていう流れでした😁

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    朝は7〜8時とかですかねえ。。。🤔
    寝ない子はほんと大変ですね‼️
    ゆっちさんはお子さん4人もいらっしゃるんですね!
    寝るか寝ないかはもう個性ですかね、、?🙄

    • 3月17日
みい

すごく似てます😇笑
違うのは、
・姿が見えない時に泣かない時もある(泣く時の方が多い)
・夜泣きはランダムに何回も…
・昼間は布団だと30分前後、自抱えてれば1時間以上寝る時もある(自分がしんどい時は抱えて一緒に寝てます)
・寝返りしない、仰向けでおもちゃを渡してもすぐ離してしまうので1人遊びは自分の両手をしゃぶったりモニョモニョしたり

ママじゃないとダメ!みたいな時期には入っていて、以前より求められることは増えました😅
寝返りやらずり這いなど動けるようになれば少しは変わるかなぁ?と淡い期待をしてます😵‍💫

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    似てますねーー😭😭
    夜中がランダムに何回もっていうのがキツそうだなあと思いました😨💦
    そうですよね〜もう一つ次にステップアップしてくれれば、変わるかなあと思うんですけど、さあそれが明日なのか1ヶ月後なのか…見えないのが辛いところですよね😭😭

    • 3月17日
  • みい

    みい

    夜中は、2時間ほどで起きる時もあれば4時間もあるし、3時間もあるし…って感じで、本当にバラバラなので起きるタイミングが全く読めません😵‍💫💦
    動けるようになったらなったで大変なんだと思いますが、自分でおもちゃで遊べるようになったら今より楽なのかなぁ〜と思っていますがね…🫠笑

    • 3月18日
  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    あーでもうちもそんな感じかもです😓そういう時期なんですかね…
    動き回ったら大変やと思うけど、でもご機嫌な時間は増えるやろうし…!!それに期待ですね😭🩷

    • 3月19日
  • みい

    みい

    似たような感じですかね😭💦
    さすがに寝不足しんどいですよね😇
    動き回って目が離せないのもしんどいですが、動けなくてずーっと泣き声で訴えられるのも辛いですよね🫠
    少しでもご機嫌時間が増えるように願うばかりです😅

    • 3月19日
あち

めちゃくちゃ同じですーーー
昼寝は30分を4、5回。私以外の抱っこ拒否。(これは、3ヶ月頃からずっとです)なので基本ずっと抱っこorおんぶで家事です。夜中2回は起きます。ずーっとグズグスですし、うつ伏せすぐ飽きる&お座りもできません。極めつけの離乳食拒否まで一緒ですーーー!
2ヶ月から哺乳瓶拒否になり完母になったので余計に私から離れられない子になってしまった気がします。
私も上の子がすごい食べる子だったのでこんなに食べないのー?と驚きました。
そして朝の時間もわかりますー!私も朝1で、夕ご飯まで作ってますー。笑
きっともっと楽な子いるんだろうなーと羨ましく思います。が、きっといつまでも続かないだろうと言い聞かせて奮い立たせてます。
幸い夜だけは9時には寝てくれるので自分時間なんとかなりますが、23時まで寝れないのはしんどいですね泣
おんぶや抱っこしていれば泣きませんか?うちはそのタイプなので昼間はなるべく上の子とおでかけして、ずっと抱っこしてます。
家事したい時は時間決めてイヤホンで大音量音楽かけて泣かせておきながら家事してます。笑

全然アドバイスにならずにすみません。本当に同じで共感してコメントさせていただきました。

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    同じすぎて子ども同士会わせてみたいです😭🩷🩷
    しかも3ヶ月からずっとあちさんの抱っこじゃないとダメなんですね…💦うちより大変ですねー😭😭

    離乳食拒否ほんと辛いですね!!
    今日も一口目でプイッとされて、感情捨ててご飯はごめんなさいしてたんですけど、やっぱりストレス溜まってるみたいでその後お菓子爆食してしまいました😂😂

    抱っこしてたら機嫌いいです!ベビーカーもすぐグズグズ言うので、お出かけは基本車移動で、寝てくれたらそのまま車で待機してます🙄唯一の自分時間…

    • 3月17日
  • あち

    あち

    子ども同士気が合いそうですよね😂
    離乳食の感情捨てるの分かりますー!うちも今朝珍しく3時に授乳して6時半まで寝てたのでこれはお腹空いてるぞって離乳食あげたのですが、一切口開けずに泣いててポイしました。怒っても仕方ないのですがイライラはしますよねー!お菓子でストレス発散大事です!笑 もーいっそのこと一旦離乳食やめたらと旦那にも言われて、1週間位やめてみようかと思ってます。
    車待機の自分時間足りないですよね😭泣 本当に日々お疲れ様です😭動けるようになると違うんですかね?泣 機嫌良く過ごせるのが待ち遠しいですね泣 

    • 3月18日
  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    私もちょーど昨日、離乳食お休みしたところです😂
    冷凍ストックがもったいないからと思って頑張ってたけど、離乳食の時間ばっかり考えるのも疲れたし、やめたらめっちゃ楽になりました🥳🩷🩷
    あちさんのお子さんも、再開した時にバクバク食べてくれますよーに🙏

    動けるようになったら増えるんじゃないかなあと期待してます😭
    機嫌良く過ごしてくれるのならなんでもおっけーですよね😂

    • 3月19日
  • あち

    あち

    私も一昨日くらいにまたストック作ったのに思いましたが、まゆみさんのコメントを見て今日お休みしてますー!本当に楽ですー♪嫌がられるんだろうなーこの時間苦痛ーって思う気持ちがなくて私もかなり負担になってたんだなと改めて思いました!気持ちも楽になりましたー!ありがとうございます♡思い立ったら再開してみます!
    また様子教えてください♡
    毎日大変ですが、本当に頑張りましょうね😊*

    • 3月19日
  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    なんかここ数日、ちょっとだけグズグズの時間が減ったように感じるのと、旦那の抱っこでも大丈夫になってきたので、ちょっと離れれる時間が増えてそれだけでだいぶ気持ちが楽になりました…😂
    離乳食はまだお休みですが🥳

    もちろん報告しますし、あちさんも何か朗報などあればまた教えていただきたいです🥳🩷

    • 3月20日