
注文住宅に住んでいる方に、間取りや設備の後悔や良かった点を教えていただきたいです。特に1階完結型や開放的なリビングなど、我が家のこだわりについてのアドバイスをお願いします。
注文住宅に住んでいる方🙋🏻♀️
間取りや設備の後悔している点・良かった点を教えてください🙇🏻♀️
我が家のこだわりとしては
・1階完結型(老後に向けて和室あり)
・開放的なリビング(キッチンから全体が見えるようにする)
・1階にWIC
・セカンド冷凍庫、食洗機、カップボード、パントリーあり
・洗面所と脱衣所を分ける(脱衣所 兼 ランドリールーム)
・勉強スペース(+本棚)
・2階最低限(子ども部屋3つ、主寝室、WIC)
・トイレ1階、2階あり
・隙あらば収納
・シューズクロークあり
・駐車場2台分(BBQやプール出来る)
・バイクやレジャー用品の収納庫(夫の希望)
・バルコニーなし
・幹太くん導入予定なし
色々とアドバイスください🙂↕️
広さによってできる間取り、できない間取りは重々承知済みですが色々と教えていただけると嬉しいです🥹❤️
- r.(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
乾太くんは置こうと思えば置けますか?
うちは外の物干し竿にあまり多くの量の洗濯物が干せないので、その場合は乾太くんあると本当に助かりますよ☺️🙏
駐車場2台分いいですよね〜!
羨ましいです🥹🩷

みー
我が家は土地がそこまで広くないため、二階リビングにしました!
二階にLDK、お風呂、洗面所、ランドリールーム、トイレなどを置きました。(トイレは一階にもあり)
○よかった点
・同じフロアに生活拠点をまとめたこと
・ランドリールームの設置
・ウォークインクローゼットを一階二階両方に設置
・Wi-Fiルーターをリビングの収納内に置いたこと
・ルンバ基地を作ったこと
・お風呂1.25坪
・トイレ、浴室をグレードアップしたこと
・子供部屋ひとつにした(建てた時は子供いなかったのもあります。ドアを二つ作っておいて将来的に2部屋にもできる)
○後悔してる点
・セカンド冷凍庫の置き場がない
・コンセントの位置
・道路側に大きな窓がないため大きな家電は今後も買えない
ですかね💦
r.
コメントありがとうございます❤️
オール電化で行く予定で幹太くんは置かない予定なんです、、
室内乾燥機と換気システムを導入しているのでおそらく乾くのではないかなと考えております🙂↕️
和室にも吊り下げの物干しがあります!
駐車場2台分 確保はおっきいですよね🌟