
コメント

ぽてと
クリニックだと、あるとこないとこあるのかなと思いますが、抗生剤の点滴は1回投与して終わりではなく、しばらく血中濃度を保つため数日間同じ時間帯に投与したりするので通院だと大変ではないかなと思ったりしました😂
ぽてと
クリニックだと、あるとこないとこあるのかなと思いますが、抗生剤の点滴は1回投与して終わりではなく、しばらく血中濃度を保つため数日間同じ時間帯に投与したりするので通院だと大変ではないかなと思ったりしました😂
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳8ヶ月になりました。 今日外食してキッズメニューの中から たべれそうなうどんセットを注文しました。 うどんと唐揚げ、ポテト、枝豆が入ってて ポテトは塩がついてました。 ポテトあげたことなくて 子供がポテトに一…
産後、毎月のように体調崩してます😫 こんなものでしょうか、、 今まで私が先に風邪ひいて、子供にすぐうつって 一緒に病院行ってたんですが、今回は子供にうつらず私だけ体調悪く、、また高熱がでているので病院に行きた…
夏祭りにお友達親子とでかけるって皆さんどう思いますか? 夏祭りに一緒に行かないかと誘われました。 息子は年長です。 お相手の子達は年長と年少の兄弟です。 土日なので両家族ともパパ同伴になりそうです。 場所は地…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
内科のほうが確実においてますかね??
ぽてと
種類としては内科の方があるかもですね…
皮膚科だと皮膚からの感染症に対する抗生剤はあると思いますが、それ以外の場合はあるかわからないので…💦
抗生剤と一言に言っても色んな菌に対してそれぞれ抗生剤があり、特に点滴の場合は内服より処方が厳しいので、一度先ず相談されるのが良いかなと思います!
はじめてのママリ🔰
皮膚からのリンパ腫れっぽいです。最近皮膚科いったので再診して点滴頼もうかなと思ってたんですが😭
ぽてと
皮膚に傷があるのであれば、皮膚科で良いかなと思います👌🏻 ̖́-︎
そこで軟膏や抗生剤の内服か点滴か決まると思うので、再診で受診されて聞いてみると良いかもです😌
腫れの程度によって点滴が必要か内服で済む場合もあるので…