
私立幼稚園に通う新2号認定の女性が、2号認定のメリットや給食について質問しています。
私立幼稚園に通っています。
新2号です。月の授業料6000円と給食代と毎日預かり保育をしているのが月9000円です。(1日450円×日数分が市から補助あり)
長期休みは初めの4.5日だけ1日2000円で預かってくれます。
この4月から認定こども園になるみたいで、2号認定にした方がお得だよと言われたので2号認定で申請しました。
2号認定になるとどの部分がお得になるのでしょうか??
今週一金曜日だけお弁当なのですが、そこも給食になるのですか??だとしたらクラスにお弁当の子と給食の子がでるってことですか?
- はじめまして😊✨(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
短時間保育でも1日8時間(うちの園は8時半ー16時半まで)は預けられるので、延長保育料が掛からなくなります💡
長期休暇も主食費や特別費のみで預けられるようになります😊
はじめまして😊✨
ありがとうございます😊
16時半を過ぎたら追加料金みたいなのかかる感じでしょうか?
長期休暇も今は最初の4.5日間しかやってないけど認定こども園になったら夏休みも普通に営業と言うか預けれるようになるんでしょうか?お盆休みとかは休みになるだろうけど…。
わかる範囲で大丈夫ですのでもしわかればよろしくお願いします😌
はじめてのママリ🔰
うちの園は16時半以降は追加料金で預かってもらえます。
標準時間保育なら、11時間預かってもらえますが、親の就労時間によって異なります💡
基本的には、こども園に変わり、2号を受け入れる=フルタイムのママさんの子どもを預かることになるので、カレンダー通りの日祝休みになるはずです!