※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんにょ🌷
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳後に苦しそうに唸り続けるのは心配です。病院に行くべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

みなさんの赤ちゃんは、授乳後に寝かせるとうとうととしたりして落ち着いていますか?😢

生後1ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、我が子は授乳後(母乳)に寝かせると、ずっと『うんうん』『きゅーきゅー』と声を出しながら手を動かして、数十分唸り続けるというか苦しみ続けます。

母にも、ここまで苦しがる子初めてやと言われます。

苦しんでは寝落ちて、また苦しんで、、を繰り返しています。そして吐いてます。ガボッとではなく、口からたらたらと吐きます。

病院へいったほうがいいのでしょうか😢😢😢

見ていて心配ですし可哀想です。

アドバイスいただけると助かります。

コメント

アテ

授乳後ゲップは出ていますか?

  • まんにょ🌷

    まんにょ🌷

    ゲップは極力出すようにしていますが、でないときもあります💦

    ゲップでたときのほうが比較的ましなのですが、それでも1~2時間後には唸るんです😭

    • 3月17日
みょん

ミルクより母乳のほうが空気飲みにくいとは言われてますが、まだ生後1ヶ月とのことでうまく吸えてなくて空気も結構吸い込んでしまっているのかなと思います🤔
タラタラ吐くくらいなら適正量飲めているのかなって感じがするので、のみ終わったあとゲップをさせてから大変ですが15-20分程度少し上体あげたままの横抱き(縦抱きだとまだ首も座ってなくて大変だと思うので)にしてから寝かせるとかはどうでしょうか?

でも!
心配なら1度小児科とか助産師さんに電話で相談してみて、受診の有無を聞いてみるといいかもです👂
大丈夫って言われたら安心するし、もし何かあったとしても早期対応できるし🙆🏻‍♀️

  • まんにょ🌷

    まんにょ🌷

    やっぱり空気ですか、、、😢極力ゲップはだすようにしてますが、20分くらいしても出ないときは諦めてて、、、もうちょっと頑張ってみます😭

    1日40gくらいで体重は増えているので、飲めてはいるとはおもうんです💦

    いつも30分くらい、授乳クッションを使って上体はおこしてるんです、あまりにも苦しそうでかわいそうで、、、たまに1時間くらいそのままのときもあって、私の睡眠も削られてしまっててどうしたものかと、、、

    ありがとうございます💦
    電話で聞いてみるのもありですね、、、!!聞いてみます!

    • 3月17日
  • みょん

    みょん

    やっぱりもう十分色々考えて頑張っていらっしゃいますよね🥲
    ゲップ出ない時は出ないし、ゲップよりオナラ派の子もいます!我が子はオナラ派です...。

    体重増えてるならそこは安心ですね👶🏻

    十分だと思います😣!
    睡眠時間削られるのはほんと苦しいですよね。心配だし眠いし。

    1度ぜひ電話でもいいので相談してみてください😊あとは自治体で産後ケアとかしていれば、1日とか1泊2日とかで産後ケア行ってお母さん休みつつ、そのことも助産師さんに相談してみるといいかもです!

    • 3月17日