
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも以前同じようなことが2回ありましたが、2回ともうつりませんでした。なんならお風呂だけじゃなく、口つけたもの食べたりしてました😅
はじめてのママリ🔰
うちも以前同じようなことが2回ありましたが、2回ともうつりませんでした。なんならお風呂だけじゃなく、口つけたもの食べたりしてました😅
「サプリ・健康」に関する質問
右脇腹によくガスが溜まるんですがどうやったら抜けますか?必ず食後にガスが溜まります。サラダとか食べると必ずです。おならも出ずに戻るような感じです。朝排便したら必ずガスも沢山出るも右脇腹軽く叩くとガスが残っ…
副鼻腔炎について👃🏻 2人目妊娠中に黄砂が原因で初めて 副鼻腔炎になって以降 頻繁になります🥲 鼻の奥が痛み、あ?やばいな?と思うと あっという間に悪化します☁️ 鼻水、鼻詰まり、顔面の鈍痛、頭痛 後鼻漏で咳も出ます…
鼠径部と言うのかVラインの下の方にしこりがあります💦 普通にしていると気づかないのですが、 足を開くとポコっと出てきて気づきます 痛みはなく、触るとコリコリと動いて、つまむとポコっと丸いものが出てきます 脂肪腫…
サプリ・健康人気の質問ランキング
ももん
2回ともですか!
最近胃腸炎が流行ってるみたいなので心配で。
発症前は問題ないんですかね?
はじめてのママリ🔰
1回目は上の子が下痢と嘔吐1回ずつ(夜中)同じ部屋で寝てましたが、トイレに移動して座りながら嘔吐したので嘔吐した場所には下の子はいませんでした。トイレは消毒を徹底し、衣服は捨て、消毒したあと半日は他の家族はそのトイレ使用禁止にしました!でもこちらは感染性かは微妙でした!
2回目は吐く前から怪しかったので、最初から別な部屋で兄弟は寝てもらいました!トイレ分けました。2回目は習い事で数人同じ症状の子がいましたので感染性だったと思いますがうつらずに済みましたよー!
よく嘔吐物や下痢からうつると聞きますよね。発症したあとに同じ湯船に入るのは絶対に避けたほうがいいですが、発症前はセーフな気もします🥲あとは吐いたとき下のお子さんがどこにいたのかもポイントかもです。目に見えないだけで、吐いたものって飛沫がすごいと思うので。
はじめてのママリ🔰
登園は、園で兄弟が感染症なら休ませてというようなルールが無ければ大丈夫かな?とも思います。うちは他の兄弟は登校してましたよ✨もちろん体調が悪そうな様子はないかいつもよりも確認してからですが。
ももん
嘔吐時は同じ部屋で寝ていたんです🥲
離れていた場所に吐いてくれたのと、空気清浄機をつけっぱなしにしていたのでまだ良かったのかなと思いたいですが💦
それ以降嘔吐はなく比較的普通なので、軽症なのかもしれませんが…
下の子は寝不足が心配なくらいだったので、登園させることにしました🥲
同じ部屋にいさせるより安全ですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちはいつも寒くて可哀想だけど窓全開にしちゃいます😭
なんか脂っぽいもの食べたりとかしましたか?上の子が一度牛肉の脂身で腹痛で起きて、1度下痢と吐きましたが、それっきりで胃腸炎じゃないときがありましたよ!