
子育てに疲れ、一人の時間が欲しいと感じています。夜泣きや旦那の協力がなく、イライラが募っています。どうしたら良いでしょうか。
子は可愛い!世界一可愛い!
でも1人の時間もほしい
四六時中ずっと一緒にいるのきつい
産まれてから完母で一度も離れたことない
1時間でもいいから1人でお出かけしたいな
毎日何かにイライラしてしまう
夜通し寝たことは数えるほどでここ数ヶ月は1〜3時間おきの夜泣き
たまに手をあげそうになってしまう
旦那は寝かしつけも夜泣き対応もせず子より先に寝るし
今日も離乳食のストック作ってる間の2時間ずっとケータイ片手に不満そう
「寝かせてから作ったら?
娘ちゃん目こすって眠そうだよ?」
そー思うなら抱っこして寝かせろや
思ったことを言えない自分にもイライラする
なんか1分たりとも気が休まらない
- はじめてのママり(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと付きっきりしんどいですよね。
役に立たない旦那さんみたいなので、余計に。
私も1人目の時2歳になるまでずっと一緒で、鬱になりそうでした
一時保育とか預けるといいですよ!
リフレッシュを理由に預けれたりしますし😌
あまりご無理なさらないでくださいね。

ママリ
一度その旦那様にブチギレてはいかがでしょうか、、、
それでも携帯やめなかったら、私が変わりに殴りにいきます!
-
はじめてのママり
すいません、笑いました😂
やっぱりブチギレた方がいいですよね
男って言わないとわかんないですよね💦- 3月17日
-
ママリ
とはいえ、質問者さまの心からのリラックスというか、一息つくこと、頑張りすぎなくていいことを最重要視してくださいね😭😭😭
男に「察してよ...」は無理です💩!
ブチギレなくとも理由つけて説明してあげてください、、、
あとほんっとに寝てくれない時、私も手あげそう、、というかめちゃくちゃ強いトントンしちゃったことあります、、
家事なんかほっぽりだして、お子様と寝てください🥹🥹!- 3月17日
-
はじめてのママり
私もあります…
ありがとうございます😭
💩旦那に話して手伝ってもらいます!!!- 3月19日
はじめてのママり
本当に役に立たないどころか負担です🙂
私も今の所保育園の予定ないので
これが毎日かと思うと…笑
一時保育調べてみたいと思います!
ありがとうございます😭