※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

なかしま産婦人科、富山県立中央病院、富山市民病院での出産費用や体験について教えてください。

なかしま産婦人科、富山県立中央病院、富山市民病院で出産された経験がある方、
手出しはいくらでしたか?また、どんな感じでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なかしまで昨年7月に出産しました。先生ま助産師さん達も良い方ばかりでしたよ。
手出しは1日早く退院して普通分娩で6万ほどでした。

IK

昨年3月に富山市民病院で出産しました。
無痛分娩で59万円ほどだったので、自然分娩だと50万円未満で収まったのかなと思います。
ちなみに6泊7日で、1日2000円の個室代含めてこの金額です。

食事はいかにも病院食という感じなので、食事を楽しみにされているならおすすめはしないです。なかしま産婦人科は美味しいとよく聞きます😊

混合や完ミをお考えでしたら、市民病院はとってもおすすめです!
母乳母乳うるさく言われないのでストレスフリーです。
母乳信仰がかなり強い産院もあると聞きます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    助産師さんや医師はどうでしたか?
    また、入院中は預かって欲しい時に預かってもらえるのでしょうか?

    • 3月22日
  • IK

    IK

    助産師さんはみなさん本当に優しい方ばかりでした…!
    お医者さんはどの先生も淡々としていらっしゃいましたが、毎回丁寧に診てくださいましたよ。

    トイレに行きたい時や眠い時など、預かってほしいと言えばちゃんと預かってもらえます!
    私の場合、子供がなかなか母乳を飲んでくれず一人で1時間格闘していたのですが、助産師さんに「そんなに頑張らなくていいよ!困ったら呼んでね!こっちでミルク飲ませておくからお母さんは寝てて!」と言われてしまいました😂

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ご回答ありがとうございます。

    • 3月22日
なち(25)

今更かもしれませんが長女を市民病院で出産しました。
上の方が仰るように看護師さん、助産師さんほんっとに優しくて、産後うつまでは行きませんがコロナ禍で1人で出産、面会もなしで初めての育児。
精神的に不安定で看護師さん、助産師さんに沢山話しを聞いてもらって入院中ほぼ毎日ボロボロ泣いていました笑
私の気が済むまで聞いて、助言くださったりもして今考えたら自分めちゃくちゃ迷惑だったなと思います笑

先生も不安に思ったことや質問した事には丁寧に答えてくれましたし、エコー写真も沢山くれて診察も丁寧でした!

費用は自然分娩、個室で手出し7万円程でした!

ご飯は病院食って感じで豪華では無いですが不味くは無いし私は全然許せました笑

私はコロナ禍の1人出産だったので口コミで何より院内の人柄を重視して産院決めて大正解でした!
今妊活中なので次も絶対市民病院にします!
※ママ友は赤十字病院で産んでかなり母乳強要されてほんとに散々だったようです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、とても参考になりました!

    • 3月24日