※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の体温が39度以上の時、解熱剤を与えるべきか悩んでいます。食事は少なめで元気がなく、昨日は花粉症の薬をもらいました。花粉で高熱になることはないと思いますが、どうしたら良いでしょうか。

子供の体温が39度以上ある場合、解熱剤飲ませますか?
ご飯は食べますが、いつもより少ない
元気はないですが、座ってYouTube見てたりします
昨日、鼻水と咳と37.4度で病院行ったら花粉といわれ(以前から花粉症状あり)
その対応の薬をもらいました
花粉でここまで体温上がることないですよね?😓
明日、小児科に電話してここまで体温上がったことを伝えるか
朝の時点で熱が下がれば様子を見るか
みなさんならどうしますか?😓

コメント

ままり

花粉ではなさそうですね💦
39度以上でも水分取れてたり、寝られてたり、頭痛いとかなければ飲ませません。
朝の時点で平熱なら様子見します。

ママリ

ご飯食べられない、睡眠がとれないなら解熱剤飲ませます!
なのでうちは滅多に飲まないです。
熱があるなら明日風邪薬もらいにいきます。
熱が下がれば様子見ます!

はじめてのママリ🔰

日中は元気なら使わず、夜寝る前や夜中起きちゃった時に使います!

オレンジ

今まで、本人が睡眠とれるようなら解熱剤使わなかったのですが、以前インフルエンザの時にすごいせん妄で、叫んだりした姿を見て以来、親のほうがトラウマで、39度前後まで上がったら予防的に飲ませるようになってしまいました。。。