
コメント

はじめてのままり
私はお風呂も寝かしつけも
一人一人対応してます 。
お風呂も寝かしつけもどちらも
一番最初に下の子を済ませます 。
その間 上の子には1人で
遊んでもらってます 。
上の子がお風呂中は下の子には
バウンサーでいてもらいます 。
はじめてのままり
私はお風呂も寝かしつけも
一人一人対応してます 。
お風呂も寝かしつけもどちらも
一番最初に下の子を済ませます 。
その間 上の子には1人で
遊んでもらってます 。
上の子がお風呂中は下の子には
バウンサーでいてもらいます 。
「お風呂」に関する質問
検診で、🐘の玉が上に上がってるから、 お風呂で戻るかみてみてって言われたんですが 湯船の中で下に戻ってればいいんでしょうか? 一歳までに戻らなかったらなんちゃらっていってたけど 子がギャン泣きすぎていまひとつ…
最近は小学校入る前から習い事してる人が多いですよね。 習い事させてる方、させてない方、どちらも意見聞きたいです! うちの子は発達ゆっくりで、言葉が遅いのと体幹が弱いことで療育に通っています。診断はついてませ…
皆さんならいつプレゼントを渡しますかー? 当日は朝からディズニーへ行きます。多分閉園まで遊ぶであろうなので、帰宅は22時頃。帰ってお風呂入って寝るだけだと思います。 翌日だと義両親とお昼ご飯とプレゼントを買い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます😊
目からウロコでした!
1人ずつは考えた事なかったです🫣
ママさんが洗うのは上の子と入るタイミングですか?
あと上の子は離れても一緒に行きたがらないですか?
うちの子はくっつき虫なので、難しいかもですがもう少し成長したら聞いてみようと思います🙌
はじめてのままり
1人ずつの方が目配り気配りなど出来やすいのでそうしてます 。やはり2人同時となったら中々見れないと思うので少しでも目を離す隙がありそうな体制ではしないです 。私自身はまた別で入ってます 。上の子は離れても1人で遊んでいたり来たとしても浴室でじーっと観察するのみです 。