※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

世帯月収38万の方は、どのくらい貯金に回せていますか。生活費の支払いがあり、貯金が難しい状況です。

世帯の月収が38万ぐらいの方、どのくらい貯金に回せてますか?💦

うちは月収が低い時に、足りない生活費を分割払いにして繰り返してしまい、その支払いが毎月5万ほどあります😭
それがなくなれば、そのお金をまるっと貯金に回せそうですが、あと2年くらいはかかります。
ボーナスから繰り上げて返していけばもう少し早いかもしれませんが…

なかなか貯金ができなくて焦るばかりです。
皆さんはどのくらい貯金に回せてますか?

ちなみに30代半ば夫婦、8歳、5歳の子どもあり。
住宅ローンあり、車2台(ローンなし)
田舎まではいかないけど、車ないと生活できない地域暮らしです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私の給料次第ですが、現金だけなら4万位出来れば良い方です😫あとは夫婦で各4万位は、保険やニーサで積立してます🤔現金は出来ない月もあるので、各自に貯蓄に回せるように、投資に回してます😫

車は2台必須です(ローン無し)家もローン無しで、固定資産税のみです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!全部合わせて12万ぐらいはできてるってことですよね?💦
    家のローンないということは一括で支払われたんですか?🥹
    うちも家のローンなければ10万ぐらいは貯金できそうです。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

月々のお給料からの貯金はだいたい手取りの25%くらいです!

うちも車2台ですがローン支払いすると月々貯金が減るのと利子がもったないのでこの前私の車を買い替えましたのが前の車は新車で買ってから18年のって乗り潰し次の車も一括で買える範囲で購入しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    25%もすごいです!
    どうしたらそんなに貯金できるんでしょうか?🥹
    スマホなどは安いところにしてますが、幼稚園なので保育料が13000円かかるのと、小学生も給食費や教材費などかかるし、習い事のお金もかかってしまって、固定費でそもそも20万かかります💦
    車はうちもローンではなく現金で買いました!利子もったいないですもんね😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは持ち家でローンないのでそのへんが貯金できるのかもですね
    話し合いした結果2人とも家にそんなにこだわりもないしそこにはお金かけたくなくて旦那の実家の故、祖父母宅をもらったので固定資産税しか掛からないんですよね
    先取り貯金して余ったお金で生活する感じです
    子供は3人いて上の子たちは中学生ですよ

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    譲っていただけるおうちがあって羨ましいです🥺うちも住宅ローンなければ25%ぐらいは貯金できそうです。

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

世帯月収あまり変わらないですが、子ども2人いたら貯金できなそうです😭
毎月5万が2年ってことは120万くらいですよね?それくらいなら貯金あるならそこから返したほうが良くないですか?😖

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり貯金できないですか😭
    お子さんお一人だといくらぐらい貯金できてますか?
    それが貯金がほぼゼロでして…だから生活費すら分割払いにしてたんです💦
    やっと転職してお給料も増えたのでこれから頑張りたいのですが、なかなかうまくいきません😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯年収700弱くらいで年間でいうと130-150万くらいです😭
    なるほど😭そうだったんですね。ママさんはパートですか??

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですー😭
    貯金のコツを教えて欲しいです😭
    はい!私は扶養内パートです💦
    子どもが幼稚園に通ってるのもあって、これ以上勤務を増やすのはあと2年は難しそうです。

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう既にやられてるかもしれませんが、食材は週一まとめ買い、日用品でこだわりがないもの(我が家はトイレットペーパーやティッシュ、ハンドソープなど)はプライベートブランドの安いものにする、残ったら貯金は絶対残らないので先取りで貯金してます!
    自分の年齢と子どもの年齢考えて教育費と老後資金がいつからいくらいるのか逆算して貯めています!
    うちはまだ保育料無償化前で保育料に4万持って行かれてるのも大きいです😭
    あとは義実家からお米がもらえてるのと、実家の両親が娘の靴や服、オムツなど結構買ってくれてるのがすごく助かってます。
    とりあえずママさんパートでも旦那さんボーナスあればその分は貯めれそうじゃないですかね??😖

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じようにやってるつもりなんですが、なんで貯まらないんでしょう…
    家計簿をつけていて、予算の段階で貯金は1万円が限界で先取りもできずです😢

    幼稚園なので年少ですが保育料がかかり、小学校もなんだかんだでかかり、習い事もスイミングだけなんですが値上がりして結構かかっててそういうのも理由かなと思いますが😭

    自分の年齢と子供の年齢を考えて逆算して貯金というのは、ライフプランなど書いてもらったりしてますか?独学でしょうか?
    ボーナスは保険の支払いや固定資産税などの税金、車検などで消えていきます…

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んー、予算の段階でほぼ余らないとなると住宅ローンとか固定費が高いんですかね?
    習い事も結局固定費なので高いときついですよね😭

    ライフプラン書いてもらおうかと思ったんですが保険とか勧められるのも面倒だったので適当に自分で考えました😂
    子どもが今2歳なので18歳までにこれくらい貯めたいからあと16年、1年でいくら貯める!みたいな
    老後資金はめちゃくちゃざっくりであればあるだけ良いと思うので60歳まであと32年、年間これくらい貯めれたらこれくらい残るかなーみたいな感じでほんと適当です笑
    と言ってもやっぱり月40万ないくらいで子ども2人いるとなかなかきついとおもうので収入増やすなら掛け持ちで週何回か夜中パートするとか働ける時間増やせるまであと2年くらいは耐え時と思って耐えるか、、ですね😭

    • 3月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    住宅ローンは10万弱で高めです💦
    スイミング辞めたいんですが、クロール泳げるようになるまでは命を守るためにも続けさせたくて😢

    ご自分で作られたなんてすごすぎますね!一応お子さんが18歳までにおいくら貯金する予定ですか?
    やっぱり収入を増やすのが手っ取り早いですよね。いろいろ考えてみようと思います😢

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅ローン高めですね😱それはなかなか今貯金は厳しいかもです😱
    スイミングうちも3歳なったら習ってみて欲しいなって色々調べてますがどこも月謝高いですよね😭お子さんが楽しんで通ってるうちは頑張って資金捻出するしかですね😢

    ほんとめちゃくちゃ適当です😂
    一応今の所大学費用で700万と、成人式、一人暮らし初期費用、車の免許代で100万の800万目標です!!多分足りないですが、、これ以上はうちの家計じゃ厳しいかなと😵‍💫

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちも共働きで40万くらいですが、7万くらい貯金してます!

が、なかなかたまらなくて焦ります😖周りはみんな投資したり、ガツガツ貯めてます🥲


30歳、5歳1歳、住宅ローンあり、車二台(ローンなし)
同じ感じだなとコメントしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どうして7万も貯められるんでしょうん😭
    うちほんとに全然そんなできないし、予算の段階でそんな余裕ないです😭
    コツを教えてほしいで!

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    シンプルに分割払いの5万がないことかな?と思うんですが、

    家計見直しの時にやったのは、
    クレジットカードを日々の買い物で使わないようにしました!(車検とか保険とか大きいのはポイント貯まるので使います)

    お給料はいったら、食費4万、外食費1万、消耗品1万、こども費(服やおもちゃ)1万、美容費1万、夫婦のお小遣い(遊び代、飲み会は別)1万ずつのジップに振り分けて1ヶ月そこからやりくりするようにしました!

    するとクレジットカード使ってた時より4万くらい抑えられてます🥹
    カード、魔法すぎて使いすぎてたようです🥲

    • 3月19日
もち

うちは毎月3万NISA➕児童手当が入った月はそれを貯金してる。くらいしかできてません。
毎月毎月ギリギリの生活です。
4月から私が仕事やめるのでもっとやばいです。
子供の関係で再就職も今まで通り働くのが難しく、、。やばいとおもってますが4月からは貯金崩す予定です❤️‍🩹