
2歳の子供が大きめで、食事に気を使っています。公園での運動を増やしていますが、他に注意すべき点はありますか。
2歳検診で87センチで13.1キロ、大きめの子供。
カウプ指数も太り気味と出てしまいました。
本当によく食べる子で、私も嬉しいと思い三食沢山食べてもらっています。日頃はおやつはなく出掛けた時や友達が遊びに来た時などにはお菓子やジュースをあげるくらいです。
大きいかも?と感じてからは積極的に公園に行ったり歩かせる様にはしているのですが中々スラっとはせず。。
子供にダイエットはさせたくないですし、遺伝もあるとは思いますが、他に気をつける事やこれすると良いなどあったら教えて下さい💦
- はじめてのママリ🔰

めーと
よく食べておりこうさんですね☺️
病院から指摘がない限りは、お菓子やジュースを気をつけるくらいで大丈夫そうですけどね☺️
でも気になるお母さんの気持ちもわかります😕
私なら、パンや小麦、揚げ物は太るので、和食を増やすとかですかね…
あとは野菜から食べさせると血糖値が緩やかに上昇するので、糖の吸収率が抑えられますよ☺️

ままり
うちもよく食べてクラスでは1番大きいです😌
おかわりは野菜中心にして、休日のおやつも極力あげてないです!
検診でも親が肥満でなければ自然とスラッとしてくると思うから大丈夫って言われました😄
コメント