
妊娠13週の初マタです。ベビー用品について、用意する時期やおすすめの品、種類や生地の選び方、ベビーカーのブランドなど、いろいろな意見を教えてください。
質問です。
私は今妊娠13週の初マタです。
この頃気になることがあって質問することにしました。
皆さんベビー用品っていつ頃用意しましたか?
•また産まれてから用意すればよかった!っていう品
・ベビー服の買うところのオススメ
・ベビー服の用意すべき種類や生地の選び方
・絶対これは用意すべき!
・ベビーカーのオススメブランドや型のオススメ
この5つが今のところ気になっています。
いろんな意見がほしいのでお時間あれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
産休入ってからまとめて買いに行きました🙆♀️
抱っこ紐やベビーカーは産まれてからの用意で問題なかったです!
ベビー服は長肌着は私は1回も使わなかったです。秋生まれで産院では短肌着とコンビ肌着を使っていたのでそれをメインに新生児期は過ごしていて、新生児期以降は短肌着かボディスーツ+カバーオールかロンパースで過ごしていました👶🏻
絶対これだけは!というのは思いつかなかったのですが、ガーゼは思ったよりいらなかったです😂お祝いでいただくことが多かったのと、うちの子は吐き戻しの量が多かったのでミルクを飲む時にガーゼを用意するよりハンドタオルの方が実用的でした笑
ベビーカーもすみません!車必須地域で使わなかったです😭

あおちゃん
私は流産でなくなる22w過ぎたらリサーチ始めます💡
早い人は揃え始めますが、8ヶ月頃から始める人が一番多いかなという印象です。(産休にも入るので入ってから時間に余裕が出来てからの場合も)
何かあって動けなくなるから早めにという考えもありますが、リサーチして買うもの決まってればパパにも頼めますし、今はネットでポチポチできるので焦らなくても大丈夫です😊
あとはセール狙ったタイミングですね!
産まれて1ヶ月は外に出ないですし、最初は抱っこでも十分移動できるのでベビーカーは産まれてからでも間に合います。
車移動中心なのかで抱っこひもやベビーカーの必要性やどんなもの(AB型なのかB型なのか等)を選ぶかは変わると思います。
肌着は綿100%でユニクロのボディースーツが型崩れしにくく使いやすいと評判です。うちも愛用してます🎵
最近は残暑が長引くので9月生まれの次男は家の中なら10月くらいまでは肌着のみでいけました💡お出掛け用のカバーオール2、3枚のみ買ってあとから買い足した感じです。
大きめ👶だとオムツや服はギリギリまで待ってサイズを考えた方がサイズアウトしにくいと思います。
お風呂グッズやスキンケアは必ず使うので早めに用意してもいいとは思いますが、ベビーバスにするかマットにするかはお家の作りや考え方で決められた方がいいかなと思います💡
個人的にはFANCLのベビーソープが泡がもちもちで泡切れも良くて使いやすいと思いました✨
基本ワンオペなのか、そうじゃないのか等で便利グッズの必要性も変わるので産まれたあとの生活をイメージして、こんな時どうする?と具体的な疑問をピックアップして情報収集するのもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
忙しい中返信ありがとうございます!
こんなに丁寧に教えていただき嬉しいです( ߹꒳߹ )- 3月18日
-
あおちゃん
ちなみに、ベビーカーですが、うちはスゴカルを買ったのですがベビーカーでほお出掛けが多いならおすすめしません😂
うちは家の都合で軽いの一択だったんですが走行性が悪いです💦特に対面式にするとまっすぐ進まない🤣
でこぼこ道はストレスしかないです😅買い物だけとかなら抱っこやお店にあるカート、貸し出しベビーカーで十分です。
出番が多いなら多少高くてもいいのを選ぶほうがいいかもしれません。
チャイルドシートとベビーカー一体型は高い割りに使える期間が短いので、どのみちB型やジュニアシートに買い替えるつもりでいないと思わぬ出費になるかもしれません💦- 3月18日

るい
ベビー肌着は何となくUNIQLOのものを使っていましたが、洗濯しても全然ヨレなくて良かったです😊
ベビーカーについては、私は産まれる前にコンビのスゴカルスイッチを買いましたが、。今戻れるなら産まれてからB型を買えば良かったなぁと思います😢ねんねの時期はA型でも良かったのですがお座りができるようになると横にされるのが嫌でベビーカー乗らなくなりました😭(リクライニングがMAXあげても低いため)
アドバイスほどではないですが、個人的な意見として参考になれば嬉しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
忙しい中返信ありがとうございます!
今、ベビーカーとチャイルドシート一体化を買おうか悩んでいて産まれて買う方がやっぱり相性があると思うのでそっちの方がいいでしょうか?- 3月18日
-
るい
そのまま取り外し出来るやつですよね!?😳😳寝ていても持ち運べるし便利だと思います!!
私の場合は1人目だったこともあり、ベビーカーを使ってのTHEおでかけは腰が座ってからが圧倒的に多くて、外出先で離乳食あげたり景色見たりする時に全然リクライニング上がらないじゃーん!!となりました😭しかも重たいし買い換えるの高いし…と😔
実は私も「ベビーカーは産まれてからでいいよ」という助言を押し切って産まれる前に買いました(笑)
結果論B型にすれば良かったぁと思いましたが、実際に使ってみないとイメージつかないところもありますよね😢😢
安い買い物でもないので、周りの意見を参考にしても良いと思います😊😊- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、今住んでいるところが地元じゃなく知り合いも話せる人もいない為なかなか参考になるものがなかったので凄くありがたいです!
- 3月19日
-
るい
そうだったんですね🥲
出産準備やら多すぎて結局何が必要かわけわからなくなりますよね😮💨
一つの意見としてですが少しでも参考になれば嬉しいです😊- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ13週なのでひとつずつ準備していこうと思います!- 3月21日
はじめてのママリ🔰
忙しい中返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!