※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

産後の義両親との関係に悩んでいます。子どもが入院中、義両親が急に面会に来てイライラしました。距離を置く方法を教えてください。

愚痴です。
産後ガルガル期?もあり義両親のことが苦手になりました。
苦手になったエピソードはいくつかあるのですが、最新で無理!となった愚痴を聞いてください💦

先日子どもが喘息発作で急遽入院することになりました。
かかりつけ医から紹介された病院で入院の手続きやら治療などしてる際に義両親と私のLINEのグループで「大変なときにごめん。入院してる病院どこ?」と連絡がきました。
バタバタしていて今後の流れなども何も決まっていなかったので、返信は夜にしようと思い未読スルーしてました。
夫が仕事を抜けて病院に来てくれたので、私は一旦子どもの荷物を取りに帰り、また病院に戻ってきたら義両親がすでに病院にいました😅夫が◯◯病院に入院したと連絡したみたいなのですが、夫にも私にも聞かずに入院したその日に面会にやってきたのです…。
孫を心配してくれる気持ちはありがたいのですが、子どものことで手一杯なのになんで今来るの…とイライラしました。
退院したあとも連絡がきていて正直面倒です。

義両親とうまく距離を置く方法があれば教えてください

コメント

ママリ

全く参考にならなかった申し訳ないです。

私の息子も喘息の管理入院で同じことされました。

私は、とにかくまず
旦那に対して文句を言いました!
あんたの親でしょ?!非常識!と😂
それでも直らなかったので
私は直接言いましたよー☺️

  • なな

    なな

    ほんと非常識ですよね😅
    ちなみに直接どんなふうに言いましたか?

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ


    お母さん、突撃訪問は今後控えていただきたいです。
    手が離せない時が多いので(授乳が特に)事前に教えて下さい。

    と送ったら、ほとんど来なくなりました!笑

    • 3月17日
  • なな

    なな

    返信ありがとうございます😊

    • 3月17日
ママリ

出産前から(なんなら結婚当初から)義母ガルガル嫁です🙋🏻‍♀️笑

まずはお子さん、大変でしたね😭無事に退院出来てよかったです😭
ななさんもお子さんのことを一番に考えたいのに、今考えなくてもいいはずの義両親のこと考えなきゃいけないなんて、ほんと迷惑ですね…
自分たちの気持ちが先走ってしまって、こちらの状況考えず行動してしまうタイプなのかな?と思いました。

もし私がななさんだったら、旦那さんに協力してもらい、LINEなどで「今は子どもの様子をゆっくりみていきたいから、何かあったらこっちから連絡します」みたいな感じで言ってもらいますかね…

  • なな

    なな

    こちらの状況を考えず行動してしまう、まさにその通りだと思います😇

    ラインでの返信、参考にさせていただきます!

    • 3月16日