
子どもに他人の年配女性を紹介する際、適切な呼び方に悩んでいます。おばさんやおばあちゃんは失礼に感じるため、どう表現すれば良いか教えてください。
他人のおばさん〜おばあちゃんの事を子どもに教える時ってどう言いますか?
外出中に20代〜40代くらいの女性の方が居たら、あのお姉さんにどうぞしてとかお姉さんが先だよ!とか言うんですが
60代から上くらいの方に対してお姉さんって言うのもあからさま過ぎて何て言えば良いか分かりません😂
おばさん、おばちゃんは失礼だし、おばあちゃんは年が行き過ぎてる場合もあるし…
あの人とかこの人は冷たい印象になるかな?あの方は丁寧すぎ?とか思っちゃったり😂
みんな何て言ってます?😂
そういう状況にならないとかはナシでお願いします🙏
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
あの女の人って言ったことあります!

はじめてのママリ🔰
1歳頃からお店の人は皆先生って言ってました😂先生って言ったら言うこと聞くからです😂😂😂
あとは主語を相手じゃなく自分にしてますね🤔ママ達はあとだから先行ってもらおうね〜とか🤔
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
先生で言う事聞くの可愛すぎます😂
あー!娘ちゃんがどうぞしてねとかそんな感じでやるのが良いですね😳- 3月17日

ままり
あちらの女の人に。そちらの男の人に。って感じです😂男性女性はまだ難しいかな?と勝手に判断して分かりやすく😂
お兄さん、お姉さん世代以上になると本当に難しいですよね😂
それで確認のために子どもが。あのおばちゃん?とか言ってくると、シッ!!🤫ってなります💦
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
お兄さんお姉さんより上の世代本当難しいです😂
男の人とか女の人って言った方が無難ですよね😂- 3月17日

はじめてのママリ🔰
40代後半位の方をお姉さんと教えたらその方が帰った後にお姉さんじゃ無いおばあちゃん!って訂正された事あるので難しいなと思っております。笑
明らかに見た目若そうな人はお姉さんで子供にとって親世代以上は女の人男の人、又は服とかの特徴、後ろの方や先に並んでた人などでなるべく失礼にならない表現で対応してます。
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
訂正かぁ😂
服の特徴で言うとか良いですね😳
分かりやすいですし😊- 3月17日

ママリ
うちの子を相手してくれる人は大概70代以上なので、おばちゃんと言っています!
たまに40代だとお姉さんと言っています!
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
明らかにおばあちゃん世代ならおばちゃんは良いかもしれないですね😊
40代はお姉さんですよね😊- 3月17日

♡
分かります💦おばちゃま?何が正解でしょう?😇
明らかにおばあちゃん70超えな方が向かいに住んでいて、娘が5歳くらいの時に「おばあちゃんこんにちは」と声かけたら、「おばあちゃんじゃないわよ!!ばあば!笑」と返されました🤣冗談混じりでしたが、引きました(笑)
同じじゃん!
女性ほどそこのプライド高いですよね?笑
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
おばあちゃんもばあばも一緒!!細かい!!😂
女性は年齢とか気にされる方多いから難しいですよね…
だからこそなるべく失礼がないように…って思いますよね💦- 3月17日
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり性別で言う感じになっちゃいますよね😂