※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんぷくママ
お出かけ

アメリカに転勤する夫のもとへ、育休中に3人の子どもを一人で連れて行くのが難しいと感じています。両親と一緒に行きたいが、夫は一人で来るように言っています。長期間のフライトを一人で経験した方からアドバイスをいただきたいです。

海外にワンオペで連れて行ったことがある方

主人が4月からアメリカに転勤になり、単身赴任するのですが、育休中にみんなで来てほしいと言われています。

一人で3人連れて行くのは大変なので、できたら両親と一緒にいきたいのですが、旦那は車がないと移動できない地域に住んでいて5人までしか乗れないからと一人でつれてきてと言ってきます。日系の飛行機だから簡単だよと言ってくるのですが😇

旦那が休めるのが12月なので6歳、2歳、4ヶ月くらいを一人で連れて行くのは難しいと断ったのですが、やったことないのにみんなやってる、できる簡単との一点張り。

実際に長期間フライトを1人で連れて行ったことがある方がいらっしゃればどんな感じだったかやこうしたらよかったなどアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

コメント

mnmyn

旦那さんすごいこと言いますね😅
主人が韓国に駐在していたので息子1人なら韓国にワンオペで連れて行ったこと何度もありますが、長時間フライトはないですね😂
6歳の子は長時間フライトでも大丈夫だと思うのと、空港内の移動中も問題ないと思うんですが、2歳の子と4ヶ月の子は大変ですね💦
空港内は2歳の子をベビーカー、4ヶ月の子を抱っこ紐で移動という感じですね!
飛行機の中はバシネットを利用して4ヶ月の子は寝かせる、6歳の子はまぁ1人で寝れるとして2歳の子を膝枕とかして寝かせてあげるという感じでしょうか?
小さい頃は起きている時間におとなしくできるようにシールブッグや折り紙など持って行っていました!
5歳になった今はswitchがあればとりあえず大人しいです🙂
アメリカならモニターがあると思うので動画とか見せられそうですね!

離着陸時の耳抜きのための飲み物やお菓子は必須です!
国によるかもですが、子供用の飲み物は持ち込み可だと思うのでそのあたりは航空会社のホームページで確認してみてください!
子供3人連れて行くとなると相当大変だと思いますが、私ならアメリカに行ってみたい、6歳の子ならもう色々わかる年頃なので子供を連れて行ってあげたいという思いがあるので頑張って連れて行くかなという感じですが、相当気合いと覚悟が必要ですね、、、😂
1番いいのは旦那さんに帰国してもらうことだと思います😅

  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    コメントありがとうございます!
    一番上の子は前ハワイに行った時もずっと動画をみてくれてもう大丈夫なので、安心してつれていきます💃
    バシネット利用もしたいと思います!!シールブックや折り紙なども参考になります!ありがとうございます😊
    やはり大変すぎますよね!
    夫に帰ってきてもらうか大人を増やしていくか交渉したいと思います🤣

    • 3月26日
ままり

出来るっていうならじゃあお前がやれって言いたいですね😇
これを出来る簡単って言う神経…日頃どれだけ育児してないのかがうかがえます😂
一歳半を連れて1人で渡米しましたがしんどかったです。しかも遅延やら何やらのトラブルもあってキツかったです。
子供3人は絶対無理ですね😇しかもその年齢。レンタカー借りてでもタクシー呼んででも両親を連れて行きます🫠

  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    コメントありがとうございます!お前がやれと言ったら帰りは私がアメリカに残って俺が一人で連れて帰ってやる、俺はできるとか意味不明なこと言ってました😂
    おっしゃるとおり全く育児参加してません!おむつさえ替えれない🫠親と一緒にレンタカーやタクシーも検討するか旦那に帰ってきてもらうようにもう一度いってみます!この前飛行機にのって下の子が大泣きで大変だったのを見たのでレンタカー案(今まで無理やといってた)も急に言ってきました!しかしケチケチ男なのでお金は私が負担しろと😂もう行きたくないです😂

    • 3月26日
  • ままり

    ままり

    ハァ〜、フライトで大人が1人だと子供を席に置いたままトイレも行けないんですよ?普通に無理です😇
    そんな感じの態度なら私なら断固として行かないですね😇😇😇
    愛する子供と奥さんに会うためにレンタカー代すらも出せない男なんぞ会いに行く必要無しです!!!笑

    • 3月26日
  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    言いたいことすべていっていただいてありがとうございます!笑
    帰ってきてもらうことにします😂

    • 4月7日
phoenix 🔰

その年齢の子供たちつれてアメリカまで飛行機まじ大変だと思います。
プラス 荷物ですよ。
自分なら絶対行かないです。

  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    コメントありがとうございます!
    確かに荷物もあったら絶対子供たち危ないですよね😭
    行かない方向か大人を増やしていくか検討してます!

    • 3月26日
たろうちゃん

いやいやいや。
1人でその年齢3人は無理ゲーでは?!😂

子が6歳のとき、1人でアメリカ連れて行きました。
新幹線で東京の空港行って…って風でしたが、夜便で疲れて機内で寝る様に仕向け、機内食と映画見て楽しく渡航できました。

………が!
手は繋げないのでベビーカーを掴んで歩いてもらう6歳、ベビーカー2歳、抱っこ紐4ヶ月だったら、それなりに海外慣れしている自分でも無理〜!って思います!!
↑仮に3人ともずーーーーーーーっと上機嫌で言うこと聞いてくれたとしてもです!
ていうか、両手塞がっているので荷物持てなくないですか??!
機内で6歳がトイレ行きたい!ってなったら、後の2人席に置いて行くわけにもいかないし、3人連れてトイレに行くので間に合いますか?

ちなみに、うちの6歳は旅行好きなのでおとなしく言うこと聞いてくれていましたが、飛行機では往路も復路も乗り物酔いで吐きました🤮
袋で受け止めてことなきを得ましたが、これが子供複数いたら大惨事になっていたと思います😂

6歳も2歳も迷子になりやすい年頃ですし、上記のことも踏まえ、ご両親に着いてきてもらう一択(全員乗れる車を旦那さんがチャーターしろや💢)だと思います。

  • まんぷくママ

    まんぷくママ

    コメントありがとうございます!
    実際にアメリカにいったとのことで経験談参考になります!
    乗り物酔いも想定しておかないと何が起こるか子連れって本当に分からないですよね😭
    旦那へのコメント同じこと思って本人に言ったら、チャーターはお金かかるからその分だしてねとほんまにケチな男の最低な返答でした😑

    • 3月26日