
コメント

咲や
4月から小4の長男がZ会辞めて塾に行きました
正直塾の方が高いので、塾で勉強のコツを覚えたらZ会に戻したいです😂
次男はスマイルゼミをやっていますが、あまり集中出来なさそうなら、契約して1年になる11月に解約してZ会もありかなと思っています
長男が勉強していると僕もやるというのでスマイルゼミを始めました
咲や
4月から小4の長男がZ会辞めて塾に行きました
正直塾の方が高いので、塾で勉強のコツを覚えたらZ会に戻したいです😂
次男はスマイルゼミをやっていますが、あまり集中出来なさそうなら、契約して1年になる11月に解約してZ会もありかなと思っています
長男が勉強していると僕もやるというのでスマイルゼミを始めました
「教育」に関する質問
保育士の暴言 京都で不適切保育があったと ニュースで見ました。 1歳児クラスの保育士が食べ渋りする子に 「泣いたらあかん」「飲み込んで」など… そのほか引きずったり、廊下にたたせたり… うちの保育園でもよくあるな…
保育園の先生の態度。 長文です。 お迎えに行くと娘が私に気づき、室内からドアのほうに向かって走ってきました。 勝手に外に出てはいけないお約束があるので、娘は室内ギリギリのところでストップ。 先生は数人いまし…
もしあなたが選べるとしたら「中所得で子だくさん」な家庭と、「富裕層で一人っ子」な家庭、どちらになりたいですか? 前者は、子どもがたくさんいて毎日がにぎやか。 ただし経済的には平均的で、ひとりひとりにかけら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
参考になります!
うちも元Z会で、わたしはZ会推しですが、あまりにやりたがらない時期が続き、去年退会しました。しばらくは自宅でドリルやってましたが、やっぱり今日やる分が明確になった方がやりやすいかなと思い、4月からチャレンジタッチを申し込みました。半年やればタブレット代は無料だし、そのくらいやってみないと評価できないかなと思い、個人的にはZ会派ですが、タブレットにも挑戦してみることにしました。スマイルゼミはタブレット代がそれなりにかかるのでチャレンジにしました…😅
Z会推しからのご意見、嬉しいです☺️
咲や
うちは小1の時にチャレンジタッチに浮気してZ会出戻り組です🤣
チャレンジタッチの量が毎日やると半月で終わる
コラショのあれれ?連発
分からない問題は空欄で飛ばすということをやっていたので、タブレット向いていないと1年で切りました🤣
そしてチャレンジタッチのタブレットは使い終わったらAndroidタブレットとして使えないため、ただのゴミです😂
それもあったので次男はスマイルゼミに😅
Z会は小3以降だと、4科目(今は英語入れて5科目)なので、ほぼ毎日やらないと終わらない量になります
出戻るなら小3以降の本科(紙ワーク)オススメです
中学からはタブレットの映像授業らしいんですよね😭