※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

「おっぱいマン」という言葉に違和感を感じる女性がいます。彼女は、ママ友が3歳半の子どもについてその言葉を使うのを聞き、気持ち悪さを覚えました。授乳を続けていることや、子どもの言動を想像すると不快感が増すとのことです。共感できる人がいるかを尋ねています。

あまりこういう意見お見かけしないので、私だけなのかもしれないのですが…
おっぱいマンっていう言葉、気持ち悪くないですか?💦
うちの子たちは2人とも1歳前には卒乳したのですが、
ママ友さんが今3歳半になる子の事を「すっごいおっぱいマンで〜!」と言ってるのを聞くと、なんかゾワゾワします…
就寝前はまだ授乳してるとも言ってて、そうなんだね〜と軽く流しましたがちょっと引きました😂
言葉が通じるどころか大人よりませた言い方するし、たまにうちの下の子に意地悪したりする3歳半が、家ではおっぱいおっぱい言ってるの想像したら気持ち悪くなってしまいました。
その子自体はたまに意地悪するくらいで、それも子どもの成長過程ですし、ちょっとませた子だけど可愛いな〜と思うのですが、
なんていうか、母親が「この子おっぱい大好きなの〜!家ではぱいぱいぱいぱい言ってて〜!」っていうのを恥ずかしげもなく言うのがゾワっとします。
共感していただける方いますでしょうか?
各家庭の判断であって悪い事ではないのは理解しているので、それで距離を置くとかもおかしな話ですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

それまでの人生で言わなかったのに、育児になった途端、おっぱいって言葉を平気で使うようになるのが私も違和感があって苦手です。ゾワゾワします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかに卑猥な言葉として使われたりするのに、子ども生まれた瞬間から平気で言われますよね💦

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰 

自分が完ミだったこと、育児が向いていなくて冷めているせいもあると思うのですが、ゾワっとする気持ちわかります。
見た目がバブバブ赤ちゃんではない、しっかりしてきた子がおっぱいに吸い付いている図も考えただけでゾワゾワです😓

というのは心の中にしまって、他人のことはどうでもいいので距離を置くとかはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります〜!そのママさんなんでおっぴろげに言うんだろ…って思いました😭
    人それぞれですが、なかなか価値観が合わない方もいますね💦

    • 3月16日
deleted user

凄くわかります💦
ちょっとませた行動を見たりしてるから余計に感じるかもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦まだ言葉もまばらなヨチヨチ歩きの子ならわかるんですけど、3歳半ってもう子どもですもんね。。

    • 3月16日
ちちぷぷ

友達のところはその年齢でも普通に外でも飲ませていたし😅6歳でも飲んでるって言ってました。もうすぐ8歳、どうしたかな、、、、、年齢に対しておっぱい、ぱいぱいという言葉が見合わないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳で授乳…?!笑
    それはもうパーソナルスペースの認知させた方がいい年齢ですね💦
    それを普通に周りに言う感覚がちょっと理解できないです😂

    • 3月16日
ママリ🔰

基本我が子以外可愛いとか思えないし、育児に向いてない性格なのもありそうですが、めちゃくちゃわかります!!
普通にキモ…って思いますが、まぁ授乳に関してはほんとそれぞれなので、心にしまってます。
でもずっと思ってて私も誰にも言えなかったのでなんかスッキリしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!キモ…っていう思いを胸にしまいつつ、ていうか誰も聞いてないのに「おっぱいが〜おっぱいマンが〜」とか話すのやめてくれって思ってます笑

    • 3月16日
ひかり

分かります💦完母でしたが、他人に母乳なのか聞かれるのも、何で母親になると突然そんなプライベートなこと聞かれるのか疑問でしたし、授乳も子供が言うならまだしも、親が外で言うのは恥ずかしいと思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに母乳?とかそんなに親しくないのにズケズケ聞いてくる人いますよね💦
    ママ友でも0歳の子がいる人同士の会話ならわかるんですけどね…

    • 3月16日
ふふ

私も理屈抜きにゾワッとしますよ。
3歳はペラペラしゃべりますもんね。
WHOの推奨では~とかあるみたいですが、私は苦手😥うちは娘なので、同級生の男の子がそうだったら、本能的にゾワッとする。

仮にご家庭内の様子がそうだったとしても、人前で「家ではパイパイパイパイ言ってて~!」と言う発言自体はどちらかといえば品がないと感じます。多分、おっぱいに対する感覚が私とは違うんだな🙄と思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    品がないっていうのがピンと来ました!
    そうなんですよね、家でひっそり授乳してる事は別に各家庭でご自由にって思うけど、外でペラペラ喋るのが無理なのかもしれないです😭
    なかなか卒乳できなくて悩んでる、とかだったら全力でお話するんですけどね💦

    • 3月16日