
子育てにより友人との関係が変化し、共通の話題が減ってきたと感じています。逆に子育て仲間との交流が増え、共感を得られることが多くなりました。環境の変化が影響しているのでしょうか。
子育てしていたら
昔と違って会う友達変化しますよね?😭
幼稚園からずっと一緒で
頻繁に会うのも当たり前で
何かあると一番に報告だし、
愚痴りたいと一番に聞いてくれるし聞いてほしい。
お互いの事理解してるから居心地よくて。
ですが、私は子育てしててその子は未婚。
関係は変わらないですが、なんとなく話す事が違うくて。
なんかたまに会っても
前みたいじゃないなと思う時が多くなってきました。
逆に今まで2人で遊ばなかったのに
子育てしてる友達に会う事の方が話す事や共感できたりしてもらえたり。
環境変わると自然と変わるものありますよね。
- 初めてのままり 🔰
コメント

退会ユーザー
ありますよー!
私もずっと仲良かった友達、未婚で今でも毎日飲み歩いてクラブに夜遊び、アプリで彼氏探したりしてて😂
こちらからフェードアウトしました💦
仮に会うとしてもこちらの話は何もしないように徹していたし、次第に私は何も話すことも話せることもないしなぁ、、、って感じでした😅後は正直いつまでこんなことしてるんだろこの子って引いちゃったりもしました😓
飲めない夜遊びできないから、で産後すぐ連絡途絶えた子とかもいます😂😅
勿論それでも別で未婚の仲良くできている子もいますし、そういう縁だったんだなって思って気にしてないです✨

ままりん
そういうものだと思います。
やっぱり女性同士の会話って基本は共感できるかどうかですし、環境が違えば違うほどお互い共感って難しくなってしまうんですよね…。
未婚/既婚子持じゃ生活の全てがまるっきり違いすぎますもんね。
少し寂しくなりますが…。
-
初めてのままり 🔰
ですよね💦
環境変われば
自然と変わるものありますよね。
生活が違う。
本当、そうですよね。
仕方ないけとさみしいな😭って。
ありがとうございます💓- 3月17日

アパレル勤務ママ
ライフステージが変わるし
生活環境、生活リズム、価値観が変わるので
未婚だったり子供がいるいないで変わりますね🥹さみしいですが、、、
-
初めてのままり 🔰
さみしいけど仕方ないですよね💦
環境によって
自然と変わるものってありますよね、、、
共感していただけて嬉しいです☺️
ありがとうございます💓- 3月17日

はじめてのママリ🔰
そうですかね、それぞれだとおもいます。わたしは幼なじみは独身だけどやはり一番の理解者でママ友より信頼あります
-
初めてのままり 🔰
それぞれですよね😊
ありがとうございます!- 3月17日
初めてのままり 🔰
ありがとうございます😊
変わりたくなくても
変わってしまうものありますよね。
共感していただけて嬉しいです☺️
ありがとうございます💓