※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務とフルタイム勤務の選択に悩んでいます。復帰先の勤務時間が変更になり、どちらが良いか考えています。皆さんはどうされますか。

時短勤務をするかフルタイムで働くか悩んでいます。

4月からの復帰先が異動になった関係で、産前9時15分〜18時までの勤務時間が8時45分〜17時半になりました。
産前の部署なら時短勤務で17時まで働く予定でしたが、定時が17時半になるならフルタイムで働いた方がいいのかな?と悩んでいます。

自宅から職場までが車で10分、自宅と職場の中間地点に保育園があります。
皆さんならフルで復帰しますか🥲?

コメント

ママリ

フルタイムで復帰予定です。
金銭的にはやはりフルタイムの方がいいので💦
保育料も高いし、ちょっとの差だったらフルタイムにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨ママリさんももうすぐ復帰なんですね!

    1人目の復帰後時短でしたが、気持ちに余裕はありましたがお金が本当にカツカツで🥲
    前回より時短でも時間長くして働く予定でしたが、少しの差ならフルにして稼いだ方がいいですよね🥲✨

    • 3月16日
 ドッスン

自宅から職場が近くて羨ましいです✨私ならその環境であればフルで戻りたいです!

時短に慣れるとフルに戻す覚悟と勇気が‥🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    希望の部署ではなかったのですが、職場が自宅と保育園の近くになったのはありがたいです🥹
    この環境ならフルで働いても延長保育なししかも18時前には家に着くのでフルの方がいいですよね😭✨

    1人目の復帰後は時短だったので、慣れるまでが疲弊してそうです。笑

    • 3月16日
®

時短勤務の給付金が4月からあるのでとりあえず時短にして、身体とか心に余裕がありそうならフルに戻します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    私は2人目の産前時短で働いていたので、給付金が対象外のようなんです🥲

    今の環境ならフルでもやっていけそうな感じもするので稼ぐに徹しようと思います!

    • 3月16日
YKK♡

30分の差でフルになるなら私ならフルで働きます!

羨ましいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    やはり30分の差ならフルで戻った方がいいですよね🥹
    希望の部署ではなかったのですが、家と保育園の近くなのでそこはプラスに捉えることにしました☺️

    昨日会社の先輩にも相談したのですが、やはりその環境ならフルの方にした方がいいよ!ボーナスも全然違うし、長期休暇がある月でも満額出るからお金の面全然違うよ!とのことでしたので、フルで頑張ってみようと思います🥹

    • 3月16日
ぴーまん、

私の場合ですが、
フルタイムで17時半に退勤
保育園まで自転車で約26分ですがいつも延長せず迎えに行けています。
時短取らないかわりに定刻での退勤を伝えて間に合っています!

収入も減らないのでいいかなぁと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!✨

    定時が同じ時間のお話聞けるのとても参考になります☺️
    フルタイムにしたら残業断れないのかな…と思っていたのですが、定時で帰ることは会社に口頭で伝えただけで帰れていますか🥲?

    30分の差でフルでやれるなら少しでも稼げまた方がいいですよね🥹

    • 3月16日
  • ぴーまん、

    ぴーまん、

    伝えています!基本的に定時で帰りますと伝え、5月は毎日時間ぴったりに退勤しました。
    その後、少しでも残ると周りからまだいるけど大丈夫?と心配されるようになります。笑笑
    協力得られると思いますよ☺️

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    職場から保育園が近いとはいえ残業したら延長保育ギリギリになってしまうので🥲
    私も復帰先の上長にその旨伝えてみようと思います🌟
    ありがたいことに復帰先は一緒に働いたことがある方ばかりなので、協力得られそうです☺️

    • 3月17日