
コメント

はじめてのママリ🔰
東京なら八王子高校が有名だと思います😃

はじめてのママリ
東海大付属(菅生、高輪台)、八王子学園が全国三強かなと思います🤔
それ以外だと片倉、杉並、岩倉、豊昭、豊島あたりが都大会常連のイメージです!
-
@u
コメントありがとうございます😊
全国三強が菅生、高輪、八学なんですね!
都大会まで進める学校数も増えて、今はどこが強いのか分からなくて💦- 3月15日
-
はじめてのママリ
予選の母数も増えてるみたいなので難易度は変わらなくて難しいですよね🥹
強豪は部員数も多く求められる技術も高くてコンメン乗れない可能性もあるので、息子さんがコンクール自体に絶対出たいとかならもしかしたら気持ち難易度下げた方が安心かもしれません🤔
東京は学校多いし、顧問によって曲の傾向とかもあるのでめちゃくちゃ悩みますよね〜😭💦- 3月15日
-
@u
そうなんです💦
私も全国目指して頑張っていた人なので厳しさも知っているし青春全てが部活で終わることも知っています、、
なので息子には
・全国を目指したいのか
・都大会出るくらいまで頑張りたいのか
・皆でわいわい楽しく部活を楽しみたいのか
どの形で吹奏楽をしたいのか聞いてます😖
それによって全然学校変わりますよね💦
そこからピックアップして志望校を決めて欲しいと思っていて😊- 3月15日
-
はじめてのママリ
A組強豪で悩むようなら、B組強豪なんかも選択肢に入れるのとかもアリかもですね…!
コンクールだけではなくマーチングにも力入れてたりもあるし、本当に幅広いです🙄💭
これから定演の時期なので、色々足を運んだりなども出来そうですね🫶🏻
お子さんにピッタリの学校が見つかりますように😭🤍- 3月16日
-
@u
マーチング!ありましたね!
マーチング嫌いだったので頭から抜けてました😂
B組強豪…調べてみます!
ただ漠然と自宅からの通いやすさだと全国目指すなら八学、片倉、菅生、この辺りなのかな〜なんて考えています。
八学は顧問変わってからどうなったのか知らないのでいつか聴いてみたいです✨- 3月16日
@u
コメントありがとうございます😊
八学ですね!
駅から近くて良いですよね☺️