その他の疑問 療育を辞める際にお礼のお菓子は担当の先生だけで良いでしょうか、それとも病院全体に配るべきでしょうか。 三年間療育に通っていましたが 小学生になるので辞めることになりました。 お礼のお菓子を持っていこうと思うんですが 担当の先生だけでいいでしょうか? 病院全体で食べられるようにたくさんのお菓子を 持って行くべきでしょうか? 最終更新:3月15日 お気に入り 病院 先生 体 お菓子 療育 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 担当の先生にはタオル・ハンカチと手紙、全体にお菓子持っていきます! 3月15日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 病院が大きいので何人 いるかわからなくて お菓子の量もどうしようと 悩んでしまって🥲 アドバイスありがとうございます😊 3月15日 はじめてのママリ🔰 確かに大きい病院だったら悩みますね… お世話になった先生だけでも良いと思います! 3月15日 はじめてのママリ🔰 そんなんですよね。。 足りなかったらどうしようとか 考えてしまって🥲 ありがとうございます😭 3月15日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
病院が大きいので何人
いるかわからなくて
お菓子の量もどうしようと
悩んでしまって🥲
アドバイスありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
確かに大きい病院だったら悩みますね…
お世話になった先生だけでも良いと思います!
はじめてのママリ🔰
そんなんですよね。。
足りなかったらどうしようとか
考えてしまって🥲
ありがとうございます😭