
コメント

ドレミファ♪
そんなことないですよ
うちは引っかかるタイプではないので引っ掛けて診断とったのですが
1歳半で引っかかっても私の周り1年生普通級沢山いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
1歳の検診ならまだ
問題ない子がほとんどだと思います💡
うちの子も発語ゼロで引っかかったけれど
1歳9ヶ月で喋るようになり
何の問題もなく大きくなってます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…家では大丈夫だったので初めて保健師さんに言われてハッとしました、大人数の場や他の人だと話聞いてないんだ…目が合わないんだってすごくショックでした🥲🥲応答の指差しも全然ないので…。(遠くの物も指差しません)
できることをして、まずは成長を待ちたいと思います、ありがとうございます🥲🥲- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
度々すみません、お子さんが引っかかまた時は不安になりましたか?それとも、大丈夫だろうなと思ってましたか??🥲
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思ってました!
言葉が出ていないだけで
理解はしていたので😊- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🌸
コメントありがとうございました🌼- 3月16日
はじめてのママリ🔰
引っ掛けるとは、療育を希望されてたということでしょうか???😣
1年生普通級に沢山行ってると伺って少し安心しました、ありがとうございます😭
ドレミファ♪
大体1歳半検診だと話さない 大暴れ 泣き叫ぶ 他害など目立つ行動の子がおおいですがうちは他興味ないタイプなので悪目立ちしないので検診はスルーするタイプなので心理士さんに繋げたくて保健師さんの検査は通れてました😅
早めに療育につなげたいも理由です
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
うちは泣いたり大暴れはなかったですが、笑顔で逃亡してしまいました🥲でもしっかりお子さんのこと見られてて心理士さんや療育に繋げたいと思ってらしてすごいです🥹スルーされたら何もしないことがほとんどだと思いますので👏