※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち🌱
産婦人科・小児科

松本市で出産された方に、丸の内病院、横西産婦人科病院、相澤病院のメリットやデメリット、特に個室利用や食事、費用、雰囲気について教えてください。

松本市で出産された方へ質問です。
分娩病院を決めなくてはいけないのですが
丸の内病院、横西産婦人科病院、相澤病院の3択で迷っています。
初産の為それぞれメリット、デメリットが知りたいです。
特に、個室利用について、ご飯の感想、費用、病院の雰囲気などみなさまが感じられた事を参考に決めたいと思っています。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

るる

昨年の11月に丸の内病院で出産しました☺️
*個室利用
トイレ・シャワーがお部屋についているので出産後に体が痛くてもすぐ行けるのは良かったです✨
赤ちゃんの泣き声等で一緒に入院されている方に気を遣わなくて済むのも個室にして正解でした!
*ご飯
味は美味しいですが、総合病院だなっていうご飯なので楽しめるものではなかったなと思います😅
朝ご飯とお昼ご飯は2択から選ぶ事ができます!
*費用
私は吸引分娩での出産なので保険適用になり、通常分娩の費用は分かりません💦
ホームページに新しい金額が載っていましたので見てみても良いと思います🙇‍♀️
*病院の雰囲気
先生も助産師さんたちもみなさん優しいので健診から気になる事など聞く事ができます✨
産後も母子同室・母乳育児という感じですが、預かってもらえるしミルク育児も否定される事はありませんでした😊
あとは緊急時にすぐ先生たちが集まり、対応してくれるのは総合病院の強みではないかと思います!

私は丸の内病院で出産して良かったと思っていますが、一番最初に産院を決める時に横西産婦人科のホームページを見て、個室だしご飯も美味しそうだしととても悩みました😂

  • もっち🌱

    もっち🌱


    回答詳しくありがとうございます😊
    個室希望は最初に医師に伝えましたか??
    ご飯が2択なのはありがたい、、、!
    めちゃめちゃ参考になります🙇‍♀️

    • 3月15日
  • るる

    るる

    30週過ぎてからバースプランを書くんですけど、そこに個室希望と書いたら「空いてればになっちゃうけど」と言われて😅
    出産後に「個室か大部屋か希望ある?」と聞かれたので、個室が良いと言ったら空いてるから良いよと個室にしてもらえました✨

    • 3月15日
  • もっち🌱

    もっち🌱

    産後に空いてればになるんですね🤔
    主人とも共有して
    いい病院選びできる様に
    したいと思います✨
    ありがとうございます🫶

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

横西産婦人科にて出産しました。
個室利用
ホテルのような部屋です!赤ちゃんの泣き声等気にする必要ないのは気楽です!ただ私は1人きりでちょっと寂しいとも思いました💦
ご飯
毎回立派なご飯です!量も多く産後はそんなに食べれず残してしまうこともあるほどでした🙌お祝い御膳はコース料理になっていてとても贅沢でした🤤ただ私の時はまだ家族は一緒にお祝い御膳食べれず、少し寂しかったです…
費用
ホームページに載っている通りです!総合病院に比べやっぱり少しお高いです…私は誘発を2度やり、深夜の出産だったので+で結構かかってしまいました💦
病院の雰囲気
先生はとってもサッパリした方でした。でも何か問題起きなければ出産時にはいないのでほぼ会わないです😆
助産師さんありきの病院っていう印象でした!
助産師さんはいい人ばかりです!ただ、私が出産時の担当した方はちょっと合わなかったです💦あと一度夜間担当の方も疲れていたようで、私が授乳がうまくいかないときにちょっと対応が怖かったです…
その時の担当の方やタイミングによるかもしれないですね…

横西さんももちろん良かったですが、次があるならお値段抑えるため他の病院でもいいかなという印象です🙂

  • もっち🌱

    もっち🌱

    回答詳しくありがとうございます😭
    以前母が横西お世話になったのですが
    兄弟の面倒やら何やらで
    全然雰囲気が掴めず、、、
    コース料理を食べに父の代わりに
    行った記憶が微かに残っている程度だったので、参考になります🙇‍♀️
    助産師さんの合う合わないは
    あるかもしれないですね🤔
    周りからは圧倒的に横西オススメされていて、ネックは値が張ってしまうことなので、主人と相談しながらいい病院選びができるようにしたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
HARU🌸

昨年の11月に相沢病院で3人目を出産しました。
上の子2人も相沢病院で出産しています。

3人目の時に初めて個室利用しました
値段によって個室の広さや設備が少し違うみたいで、出産した日は2番目に高い個室を利用しました(5500円くらい)
広さは1番安い個室より広いくらい
狭い方が落ち着く人には広く感じてソワソワします
出産翌日から1番安い個室(3300円くらい)に移動しましたが、狭い方が落ち着く私にとっては居心地良かったです
トイレ・シャワー・洗面・冷蔵庫(ミニ)があります

ご飯は、The病院食です(美味しくも不味くもない感じです)
お祝い膳は、上の子2人の時から変わらずヒカリヤのお祝い膳でした
1人目の時は、夫と食べられたのですがコロナもあって2人目も3人目も夫と食べることは出来なかったです。

病院の雰囲気は、先生も看護師さん助産師さん共に優しい方が多いです
外来の助産師さん達は、優しい方が多いですがさっぱりした感じの方もいます
病棟の助産師さんは、優しい方ばかりで母乳からミルクに変更してもお母さんの気持ちを優先してくれます。(胸のケアも親身になって相談に乗ってくれます)
夜間預かって欲しい時も、連れてきて欲しい時間(この授乳の時間に連れてきて欲しいなど)を伝えて休ませてもらえるので、入院中はとても助かりました!

費用も安く6万くらい戻ってきました。

費用面を抑えたい方(食事面を気にしない方)にはおすすめかなと思います

  • もっち🌱

    もっち🌱

    相澤病院のコメント助かります、ありがとうございます😌
    部屋は移動できるのはありがたいなと思いました。シャワーや冷蔵庫などあると周りも気にせずに良いかなとも思います🙋‍♀️
    以前相澤で出産ではなく普通に入院したことがあるのですが、The病院食ですよね🙂
    お祝膳はヒカリヤのものなんですね!
    主人と食べれる方がいいかなあとは思いますね😓
    優しい先生が多いのは良いです◎
    戻ってくるぐらいの安さではあるんですね、、、費用も考えものなので、参考にしたいと思います!
    ありがとうございます🫶

    • 3月18日
  • HARU🌸

    HARU🌸

    いえいえ😊
    ご自身に合った産院で無事にご出産されることを願ってます😌
    出産頑張ってくださいね✨

    • 3月18日
ちゃんまま

昨年1月に相澤病院で出産しました!
妊娠糖尿病が見つかり初期からずっとお世話になっていましたが、外来病棟どちらのスタッフさんも優しい方ばかりですよ😊
食事は、まぁ普通。ですが不味い!ということはないです。
ちょっとしたおやつを持って行っていたので私は満足でした❣️
費用も一時金余るくらいだったので、次があればまた相澤でいいかなと思っています!

  • もっち🌱

    もっち🌱

    ご回答ありがとうございます😊
    費用面では断然相澤なんですね🤔
    おやつあると気分転換になりそうなので、ちょっと考えてみます🤏

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

丸の内、横西での出産経験あります。
何を一番重視したいかで決めても良いかなと感じます!

丸の内、基本的に総合病院なので、ご飯も可もなく不可もなく、特別感は特にありません。おやつ等もおせんべいとかウエハースが3食運ばれてくるときについている感じです。
あとは、待ち時間は長いです。個室、私は出産日当日翌日は満床だったため使用できなかったです。問答無用で大部屋になり、出産日当日の夜は他の赤ちゃんの泣き声もありほぼ眠れず😂お互い様なのでしょうが、、、当日翌日がいちばん個室を利用したい時ですよね😅

横西は、ホテルの部屋という感じです。
外の音とかも聞こえにくいので、他の赤ちゃんの泣き声はあまり聞こえないです。おやつもお部屋に運ばれてきます。
ご飯の時間も赤ちゃんを預けてから食べるので、リラックスしながらご飯も食べてれ良かったですよ。

  • もっち🌱

    もっち🌱

    ありがとうございます😭
    丸の内で待ち時間長いのと、個室取れなそうな所がちょっと気になってしまい、母が横西行っていて不便なかったとの事だったので、横西なのかなあと思ってます😌

    • 4月17日