![きゃさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堺市南区で里帰り出産を考えています。大平産婦人科が近くにありますが、費用を節約したいです。個室や食事は必要ない。費用に関する情報が知りたいです。初産です。
大阪府堺市南区付近に里帰り出産を考えています。既出の質問だったらごめんなさい。
実家の近くに大平産婦人科が徒歩圏内であります。ただ、我が家は裕福ではないため、出産費用をできるだけ安くおさめたいと思っています。個室やご飯に関しては特に希望はありません!むしろ母は大部屋にして、入院中くらいは母子別でゆっくりしなさいと…母強し。笑
ベルランドも意外と高そうで、当たり前ですが個人個人で金額も違うし、判断に困っています。
特に費用に関して、なにか情報がありましたらお願いします。初産です。
- きゃさ(7歳)
コメント
![ちびぞうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびぞうさん
大平さんは高いみたいですね。私は赤井マタニティで産んで、子供がNICUに運ばれたので(今は健康です)産まれてすぐベルランドに転院したんですが、産後でも高かったです。
大部屋はありますが、母子同室ですし。。。
赤井さんは、比較的良心的な価格だったかなーとは思いますが、めちゃくちゃ安いわけではないですし。
ただ、分娩の時にどれくらいの時間がかかるかとか、促進剤を急遽使ったり出産時は色んな想像してない事が起こり、思ってた以上にお金もかかりますし。。。
あまりちゃんとした回答でなくてごめんなさい。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
耳原総合病院は個室で
分娩費用は安いと聞いたことがあります!!
でも、緊急帝王切開や
促進剤、吸引分娩など分娩内容によって
若干、金額に変動はありますが
比較的良心的な値段やと聞きました😄
ただ、堺区にあるので
通えそうなら検討してもいいかもしれません( ¨̮ )
-
きゃさ
お返事ありがとうございます!
耳原さんは改装して綺麗になったと聞いたことはあります!今教えていただいてすぐ検索してみたのですが…まさかの一時金で足りるかもしれない疑惑!!笑
でも今時のネットでも、数年前とかの口コミなのでどうなってるかですよねー
みなさんに意見を聞いてから絞って、病院に直接聞いてみようと思います。
出産場所って、家からどれくらいなら許容範囲なんでしょうかね?耳原さんは車で20分くらいなんですが…- 5月20日
-
はな
そうなんです!
私も一時金で収まると
聞いたことありますし
一時金+少し手出しがあるぐらいで
他の産院さんと比べたら
耳原さんが断然安いのかなと思います(^^♪
きゃささんは
初産でしょうか?
私は1人目里帰りで田舎だったので
車で50分ぐらいの所に病院があったのですが、きゃささんの場合だと20分ぐらいですので、全然大丈夫だと思いますよ!!
私も2人目は里帰りせずに
家から20分ぐらいの産院さんで
産もうと思っています( ¨̮ )
ちなみに、KAWAレディースクリニックです✩- 5月20日
-
きゃさ
徒歩圏内に大平さんがあるので、車で20分もかかるのか…と思っていたのですが、そんなものなのですね!
初産なのでなにも分からなくて…すみません。笑
近いことに越したことはないと思うのですが、耳原さん、有力候補とさせでいただきます!笑 情報ありがとうございます♡- 5月20日
-
はな
近いに越したことはないですけど
やはり、今後お金もかかってきますし
分娩費用は抑えたい気持ちもありますよね!!
耳原さんは結構評判もいいみたいですし
早めに問い合せた方がいいと思います( ¨̮ )
初産だと分からないことだらけで
全てが謎ですよね!笑
分かります😂
でも、何とかなるんで大丈夫です!!
まだ初期でしんどいですが
お互い素敵なマタニティーライフを
送りましょうね♡- 5月20日
-
きゃさ
私の予想、次の検診くらいに母子手帳もらえるので、すぐさま問い合わせしてみます!
ありがとうございます♫- 5月21日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
12月に耳原総合病院で出産しました。
退院日は1月1日の元旦、促進剤2日で
出産一時金から1万弱の返金がありました。
分娩保証金が3万必要です。
-
きゃさ
お返事、ありがとうございます!
そういえば!!!私も今時のアプリを使って簡易計算したところ、出産予定日が元旦もしくは1月2日でした…笑 祝日費用かいりそうですよねー。
ともさんはそれでもプラス2万ってことですよね?それは素晴らしい。お金的に。
そのときに、安いのはいいけどこれはあかんでー、という、ともさんの個人的な意見でいいので何かデメリットはありませんでしたか?- 5月20日
-
とも
個室料金、休日料金いりませんよ。
分娩予約するのに3万必要で
出産一時金で賄えたので
4万弱返ってきた事になります。
冬に出産やと感染予防の為
家族が面会にきても新生児室で預かりな事くらいが
デメリットです。- 5月20日
-
きゃさ
な、なにっ!そういうことか!
すみません、理解不足でした。休日料金がないとか…至れり尽くせり。でもまぁそのデメリットも1週間の我慢と思えれば、ってところですよね。
貴重な情報、ありがとうございます♡- 5月20日
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
この2月にベルランドで出産しました。
予約金10万払いましたが3万ほど返金されました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ベルは休日出産になっても金額は変わら無いと言ってましたよ。
私は、吸引分娩になったり、入院が2日伸びましたが返金あったぐらいなのでそこまで高くは無いような気がします(*'ω'*)
-
きゃさ
お返事ありがとうございます!
つまり実費7万ってことですよねー、病院って個人産婦人科より安い!と思っていたので、意外と病院でもするんだな、と思ってしまいました…笑
それでももふもふさんは2日伸びて吸引したなら、きっとなかなか安い方ですよね?
ネットサーフィンでベルランドは予約金10万で、返ってくるか来ないか…っていうのを見ていたので、少し安心しました!
貴重な情報ありがとうございます♡- 5月21日
![TRK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TRK
先月大平産婦人科で産みました(^ ^)
予約金2万円、出産一時金42万、退院時に87000円程払いました。
私は日曜、夜中入院からの促進分娩のため追加料金多いほうだと思います>_<
全室個室で個室料金無しで母子同室ですが、ゆっくりしたければいつでも預かってくれます(^ ^)
-
きゃさ
お返事ありがとうございます!
大平さんいいですよねー
綺麗で対応もよくって
ケアやサービスがいいと聞きました。
ただやっぱりそれなりの
金額がするものですよねー。
こんなサービスは受けたい!
と言うのがあればお金を払うのは
当然なんですが、
なにせ初産でそんな希望もないので
決め手に欠けてしまって。笑
貴重な情報ありがとうございます!- 5月25日
きゃさ
お返事、ありがとうございます!
ベルランドも以前は大部屋のようで、大部屋のままで良かったから、安くしてーって感じです。笑
そうなんですよね、結局は人それぞれだからお金の判断って難しいと思うんですけど…
万が一を見越して初期設定の金額が安いところ、という安易な発想で探していたのですが…
いえいえ、ご返答ありがとうございました♡
ちびぞうさん
ベルランドは、綺麗になったから高いのかな?と思ったりもしました(笑)
ご飯もふつーですし。
ただ、看護師さんや助産師さんほんとにみんな優しくて、急な転院で心が付いて行かず不安定な私でしたが、なんとかやっていけました。
あと、大部屋の母子同室はかなり過酷なので、大部屋なら赤ちゃん預かってくれるところ探した方がいいと思いますよー!
ちびぞうさん
お金関係なくてすみません…(笑)
きゃさ
たぶん、そうですよね、綺麗にしてしまったから。笑
万が一の万が一のとき、病院の方が安心っていうのもありますよね!
大部屋の場合は、勝手にみんな赤ちゃん預かってくれると思ってました…
アドバイス、ありがとうございます!その点もちゃんと確認しますね!!