
コメント

R
うちもそれくらいの月齢から保育園通っていました!
通ってた園も服装自由でしたが、座れるようになってきたらセパレートでお願いしますと言われていました。
それまでは、肌着(ロンパースや短肌着)とカバーオールです😆

はじめてのママリ🔰
4ヶ月であれば、前開きのカバーオールに肌着も前開きのロンパースで大丈夫だと思いますよ🙆♀️
動くようになったり、お座りできるようになったら、セパレートがいいかな?と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
セパレートだと、ズボンにTシャツって感じですよね?- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうです🙆♀️
あまりパツパツすぎず、大きすぎずだと助かります😂(0歳児クラスの保育士です🫶)- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
かしこまりました!!ありがとうございます😭
- 3月15日
はじめてのママリ🔰
セパレートのときは、
長ズボンと長袖か半袖ってかんじでしたか?
また、インナーもシャツでしたか?
お座りするまでの肌着ロンパースは前開きのとかぶるのどちらがいいですかね?💦
R
セパレートの時は、夏は七分丈くらいのズボンに半袖、インナーもシャツもしくはタンクトップでした(*^^*)冬はインナーは同じシャツで、服は長袖長ズボンです。
ロンパースは前開きのものを使っていました🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早速服探しに行ってきます☺️
R
ちなみに、うちはセパレートになってからずっとUNIQLOのズボン愛用してます😁
はじめてのママリ🔰
UNIQLOってサイズ80からとかですよね?😭
上の子の時もセパレートの探すのに、70がなかなかなくて、探すの大変でした😭
R
うちの近くも中々小さいサイズが売ってなくて…😂
ウエストさえ下がってこなきゃいいかなと思って、7分丈ならちょうど10分丈くらいになるし、10丈なら折って履かせてました😂
どうせすぐ大きくなるし、座れるだけならちょっとくらい大きくても危なくないし、とりあえず危なくなってから考えようと思ってたら、立つようになった頃にはちょうどよくなってたのでうちは問題なしでした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!
7部丈いいですね!!
ちなみに、話はかわるのですが、同じくらいから預けられたということで、うつ伏せ寝や窒息などの心配はありませんでしたか?💦やはり保育士さんを信じて預けるしかないですよね?💦
R
心配はありましたが、信じるしかなかったですね😅
うちは途中入園だったので、4月まではひとつ上の学年の子の中に入ったいう感じで入ったばかりの頃は1人だけベビーベットにいました笑
逆に注意深く見て下さってて、お姉さんお兄さん達に可愛がられてた印象です。
はじめてのママリ🔰
周りの0歳児さんたちが、だいたい7か月以上のお子さんたちばかりで、まだお座りできてないのがうちの子だけなので、放置されないかな?と心配ですが、信じて預けてみます😭
R
月齢に差はあれど成長のスピードも性格もそれぞれですし、その子その子に合わせて見てくれると思いますよ😊
良い園、良い先生であることを祈るしかないです💦
初めのうちは色々心配かと思うので、その心配を全て先生に話すといいと思います!
その対応でどんな園かどんな先生かわかると思いますし、ご自身の不安も少なくなると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😭
心配なことは先生に全部聞いてみることにします!!