
1歳の娘が癇癪持ちで、機嫌が悪いと大声で泣き暴れます。周りの子と比べてしまい、悩んでいます。似た経験の方はいますか。
まだ1歳ですがこの頃から癇癪強い子っていますか?
娘は割とはじめからですが笑、
癇癪持ちな気がします。
ちょっとでも気に入らないことがあれば大声で泣き叫び
手足もバタバタして暴れて物を投げたり
ギャーギャー騒いでしんどいです。
機嫌のいい時はニコニコしてよく笑ったりしますが
機嫌悪いとずっと泣いてます。
周りの友人の子どもでもこんな子みたことないです。
個性があるのもわかってるし
知らないところでその子たちも大泣きすることも
あるんだろうなとわかってますが
特にうちの子は激しくて、なんで友達の子は
こんなに落ち着いてていい子で泣いても声が大きくないのに
うちの子はこんなにうるさいんだろうって
比べて嫌になります。
うちの子もそう感じる時あるって方いますか?
- ままり(1歳5ヶ月)

ペッパー
長男がそうでした!1歳過ぎから家でも外でも激しく泣いて癇癪していました。赤ちゃんのときからパニックになって大泣きしていることはありました😂
成長とともに頻度は減って、5歳頃まではたまに騒いでいましたが年長さんくらいでかなり落ち着きました😊
幼稚園では一度も癇癪を起こしたことはなかったです。

はじめてのママリ🔰
わかります。
生まれた時から「感受性豊かなのかな?」「カンが強いんだね」と言われてきました。
泣かないで寝る子や手のかからない子が羨ましく…
抱っこでも大暴れしてギャン泣きしないと気の済まない子でした。
授乳してもきちんと寝かせても何しても泣いてることも多かったです。
1歳半目前の今も、気に入らないことがあると床に伏せたり動かなかったり大号泣したり、頭突きされます。
スーパーで泣いてる我が子を見ると、こんなはずでは…って思ったりします😇
個性なのか、何かしら障害があるのか、ただの成長段階なのか、全然分かりませんが、なんかもうなんでもいいや、ってなる瞬間あります😢
周りの子が育てやすく見えますよね。
ただ、保育園ではむやみに泣く訳ではないみたいなので、親の前で甘えているだけなのかな?とも思っています。

はじめてのママリ🔰
長男と次男は癇癪持ちです😂
まぁ朝から夜までギャーギャーうるさいです😂
寝てる時だけ静かです。
イヤイヤ期入ってるのもあって入る前より癇癪酷いです!

はじめてのママリ🔰
うちの子たち1歳からイヤイヤ期始まったかと思うくらい癇癪早かったです!

ままり
皆様コメントありがとうございます🙇🏻♀️
やはり皆さんそれぞれ大変ですよね💦
実際にお話聞けて少し気楽になりました。
ありがとうございます🥺🤍
コメント