
抗不安薬リーゼを4年半服用しており、最近減薬を始めました。体調不良や離脱症状が出ており、アドバイスを求めています。
抗不安薬リーゼを4年半近く飲んでいました。
最近、不安感や不安感が無く…
逆に薬生活も疲れたので減薬に踏み切りました。
心療の先生に相談した所
「自分のやり方で減量して」と言われました。
薬剤師さんにも相談してみた所
少しずつ減らして…1度減らしたら次は体調が良い時にまた少し減らす…を焦らずやって行きましょう!!
…と教えて頂いたので
素人の考えながら
1日3回 朝昼晩 リーゼを
1回分(5mg)の錠剤を4等分して
その3/4を朝昼晩に変更して飲んで3週間目になります。
減薬を初めて数日してからダルさやフラ付き、頭の皮膚がボワッとする感じが出て…コレが離脱症状かな?と思って我慢していますが中々、体調がよくなりません。
少しでも何かアドバイス頂けませんか?
- りゅうくんママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

かなとい
こんにちは!
減薬の段階まで行けてるの素敵です😊
りーぜ自体がそんなに強いお薬では無いですが、結構長いこと飲んでたら離脱?や疲れや、季節もありますよねきっと💦
すごく上手に減らされてると感じます😊
3週間目って結構症状が出やすい時期なので、すごい強かったら、
1日目朝1錠、昼夜4分の3
2日目1日3回とも4分の3
をやって見て様子みて、
1錠減らすタイミングを減らしていくなどもいいかもしれません。
りゅうくんママ
コメントありがとうございます
以前、服用された事があるのですか?
医師からは
断薬する為の減薬に
まずはリーゼ1日3回から
メイラックスを1日2回
…で慣れる様に提案されましたが
リーゼよりパワーのあるメイラックスに変更する事に抵抗があり…何とかリーゼで断薬したいと伝え…現在に至ります。
正直、自己判断で減薬を進めるよりメイラックスに変更して医者の言う通りにした方が懸命かと思い始めています。
(離脱症状にも疲れたので…)
かなとい
あります😊
でも今はリーゼよりかなり強い薬を沢山飲んでるので、
リーゼで頑張ってらっしゃることがすごい大変なことだと分かります!
メイラックスに変えることは私もあまり意味が無いような気がします💦
それだったらまだリーゼを元の量に戻した方がいいのかも💦
りゅうくんママ
コメントに気付くのが遅くなりすみません(;_;)
リーゼを飲んでいた事があるんですね( ¯꒳¯ )
かなといさんに教えて頂いた
2パターンを交互にしながら今日も離脱症状に疲れています。
同じ様に子供を持ちながら
頑張るかなといさんのコメントに救われます。
ありがとうございます