※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.mama
ココロ・悩み

保育園での子供同士の喧嘩や影響について悩んでいる女性がいます。お相手の家庭がトラブルを起こしていることも気にしています。卒園式を控え、気持ちよく過ごしたいと考えています。


我が家にやたらと執着してくる
ママさんがいます
旦那同士昔から仲良くて
旦那もお相手のママさんも私も同級生です
旦那同士今でも遊ぶ仲です
子供も長男同士同い年で仲が良く
保育園では良く一緒に居て遊んでます

ただお相手の家庭が
色んな場所でトラブルを起こしていて
うちが家を建ててる時も
義母と旦那の前でママさんが
子供が3人も居て家建てるとか考えられないとか
言っていたらしく私は後から義母に聞きました

うちが家を建てた一年後
お相手の家庭も家を建てました🏠
その時もハウスメーカーさんとトラブルがあったと
聞きました

ペットショップでも犬を購入する際にも
トラブルを起こし
30万の犬を10万円にしてもらったと
旦那にお相手の旦那さんが話したらしく
うちの旦那はひいてしまったと言ってました

他にも保育園で役員になっているのに
何もやらない。役員のグループLINEを勝手に退会など

他、色んなところでトラブルを起こしています。


我が家は何を言われようが
勝手に言わせとけばいいと思って今まで黙ってきました
我が家の粗探しをしたい用で

今回保育園で長男(6)が次男(4)と喧嘩になり
手が出てしまう事が度々あります
手が出る度に家では
いけない事と言い聞かせてはいます

長男と次男の喧嘩を
お相手の長男が目にしていて

お相手の長男(6)がお相手の次男(5)に
手が出てしまいました
理由を聞くと
うちの長男がうちの次男にしていたからと言っていたそうです。
うちの子の影響でやってはいけない事を
させてしまった事は申し訳なく思っています。

保育園や小学校など集団の場所では
多かれ少なかれ周りの影響はあると思います

うちの子も何度か上の学年の子の影響で
人に言ってはいけない言葉を言っていた事があり
ちょうどそのママが迎え時に聞いたらしく
そのママさんが担任に話し
担任と旦那、私で話し合いの場を組み話しました
家ではそうゆう言葉は聞いた事がなく
保育園の時に兄弟に対してみたいです。

すぐになんでそうゆう言葉を言うのかを
長男に聞き上の学年の子が言ってたからと聞き
〇〇くんが言っていても長男はそうゆう言葉は
人を悲しませる言葉だから言わないでねと話し解決しました。

家庭内で解決出来る事を
わざわざ保育園通して話す事が
モヤモヤしました。

卒園式まで1週間
その子とも小学校は別々です。
気持ちよく卒園させてくれ

最後の最後まで我が家の粗探しをしたいだなと
思いました。


コメント

はじめてのママリ🔰

きっと保育園側もそのママさんにモヤモヤしてると思うので大丈夫ですよ。

  • A.mama

    A.mama

    コメントありがとうございます😊
    こっちは子供の事だしで我慢してるのに
    向こうは他の家の子供の事が気になって仕方ないみたいですね
    自分の子供をちゃんとみてあげてほしいくらいです
    参観日もそのママさんだけ欠席で
    その子も楽しみにしてたのに
    胸が痛かったです😭

    • 3月15日