※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近のノロウイルス流行に対し、消毒が不十分ではないかと心配しています。特に小さな子供がいると、消毒が難しいと感じます。皆さんはどのように対処していますか。

最近ノロウイルスなどの胃腸炎が流行っていますが、皆さんきちんと消毒していますか?😣
次亜塩素酸で。
小さい子供とか髪の毛にもつくし、寝てる時だと服にもつくし消毒完全にしきれなくないですか?💦
去年子供がなった時、面倒でマスクと手洗いだけしかせず、消毒もせずにいたら見事に移りました😅
でも何度も吐くのにシャワーさせるのもと思ったりして😭
夜寝てる時だとシーツ替えたりするのも無理じゃないですか?🫠
あといきなり吐くのですぐ子供の横に行って体勢変えたりして、マスクや手袋などつけれません😣
それでもきちんとやっている方いますか🥹

コメント

123

やってます!!

吐いたら旦那叩き起こして子供に声かけながら手袋、マスク装着し、即換気!!吐瀉物がついたものはすべてゴミ袋二重にして処分!!

子供抱えてシャワー浴びさせて、脱いだ服、使ったタオルも処分!!(余裕があればお風呂消毒)その間に第二弾に備えて用意して、子供は違う場所で旦那に見てもらいつつ、吐いた部屋を消毒してます◎

わたしが嘔吐恐怖症で移りたくないのと実家の家族が飲食業なこともあり感染を広げたくないので徹底して、基本下の子がもらってきますが、今のところわたしが一度移った以外は他家族に移ったことないです!

  • ママリ

    ママリ

    すごすぎます!嘔吐恐怖症であれば絶対徹底しそうです😣でも、その後も何回か吐いて汚すじゃないですか?小さい子ならここに吐いてって言っても無理だし…その時も毎回シャワー浴びさせているのですか?

    • 3月15日
  • 123

    123

    前回は子供が夜9時頃吐き始めて、旦那と交代で様子見て、見てると寝てても吐きそうなときは顔色が変わってくるので、ゴ嘔吐用に袋をつけたゴミ箱を構えながら身体起こして、髪は事前に束ねて、朝まですべてキャッチしてたのでそれ以降汚れることなくシャワーは最初だけで済みました😮‍💨

    なかなかハードですが、仕事もしてるので移るよりかはと毎回こんな感じです!

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    それって片方寝てる時にどちらかが起きてっていうのを繰り返して朝を迎えるということですよね!?次の日仕事もあるだろうにすごいです😱
    教えてくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 3月16日