※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
komachi
その他の疑問

社交辞令の判断が難しいと感じており、ママ友からの遊びの誘いが本心かどうか悩んでいます。自分の返信がグイグイ行き過ぎたか心配で、社交辞令の必要性についても考えています。

社交辞令かどうかの判別って難しくないですか?
見分ける方法ってあるんですかね?

LINE上でまだあまり親しくないママ友と別件でやりとりをしたところ最後に「春休みお時間合いそうだったら遊びましょう😊」と言われました。
まだ園外では一度も遊んだことはありませんが、子供同士は園で仲良しです。

私はこれに対して「ぜひ遊びましょう!⚪︎日と⚪︎日が空いてます✨」と送ったのですが、グイグイ行き過ぎでしたかね😢違和感ありますか?

「ぜひ遊びましょう😊」くらいにとどめておくべきでしたかね?

私自身、真に受けやすいところがあり、「誘ってくれてるのに日にち提案しないと逆に失礼かな」と思ってしまいます。
そもそも社交辞令って必要あるんですかね?

皆さん社交辞令使いますか?
どんな時に使いますか?

コメント

しゃん

ママ友だと余計に分からないですよね…
相手にもよるので見分ける方法ってないと思います😂
私も最初は気を使ってこれ失礼かな?とか日付の話しないと嫌がってるって思うかな?とか考えすぎてましたが、考えるほど分からなくなりますよね🤗笑
あっちが春休みって指定してきてるので、日付送って全然自然な流れだと思いますよ!
私の場合社交辞令だったら具体的な事言わず、"今度"とか"タイミングあれば"とか曖昧な感じで言ってしまいますので😂

  • komachi

    komachi


    そうなんです、ママ友さらにLINEとなると「え、これどっち?」ってなります。

    そうですよね!!今回は自然な流れだと客観的に言って頂けて安心しました。本当に考えれば考えるほどわからず泥沼化していました🫠
    「今度」「タイミングあれば」は確かに社交辞令な感じしますね✨

    今後の目安にさせていただきます💖
    ありがとうございます✨

    • 3月15日
はじめてじゃないママリ🍂

こちらから「遊びましょう」って言って相手も「そうですね、是非〜」とかだったら相手は社交辞令の可能性もありますが、遊びたくない相手にわざわざ「遊びましょう」とは言わないと思うので、社交辞令じゃないと受け取ります😊
日程伝えないと始まらないですしね、全然問題ないと思います✨

  • komachi

    komachi

    そうですよね😳答える側ならまだしもわざわざ自分発信で社交辞令って使わないですよね?
    安心しました!

    ご回答ありがとうございます☺️

    • 3月17日