
川崎病で入院中の息子の心臓が腫れているとのことですが、動脈瘤の可能性について不安を感じています。治療後の経過について、同じような経験をされた方の意見を伺いたいです。
川崎病について質問です。
一歳半の息子が川崎病で入院中です。
発熱3日目で入院、現在は入院3日目です。
昨日(発熱4日目)から治療開始をして、グロブリン1回目投与とアスピリンを飲み始め、幸いすぐ熱も下がりその他症状も治ってきました。
ただ心臓エコーの結果、心臓が少し太く腫れぼったい状態で今後もこまめにエコーしていきましょうと言われました。
これは動脈瘤があったということなんでしょうか?
腫れをひかせる薬は無いので自然に収まるかどうか見る…という話をしていただいたのですが、急に不安で仕方なくなりました。
同じような症状になった事のある方はいますか?
無事に治るのか心配で仕方ないです😭
- さくさくパンダ(1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

食べることが趣味
娘も川崎病で入院していました。グロブリンの投与で翌日には熱も下がったんですが、動脈瘤らしきものがありました。ただ、先生曰く川崎病だから仕方ないし、大きくならなければいいだけだからそこまで気にする必要はない。熱も下がったしこのまま徐々に小さくなっていくと思います。と言われ血液検査の数値も徐々に良くなっていきました。熱が下がったんであれば徐々に元に戻ると思いますよ😊
さくさくパンダ
コメントありがとうございます!
昨日解熱してから丸1日経ちましたが、今のところ熱が上がる事もなくとりあえずは一安心しているところです💦
似た症状のお話が聞けてとても嬉しいです。希望が見えて泣いてしまいました🥲
このまま我が子も落ち着く様に祈りたいと思います。ありがとうございます!!!!😭
食べることが趣味
川崎病ってまだ不明な事が多いし不安ですよね😖でも解熱っていうのは1つの大きなポイントらしいので現在熱がないのであれば炎症も徐々におさまっていくと思いますよ😊✨食べられるものモリモリ食べて、絶対良くなって退院出来ますからそこまで落ち込まず、入院中何もしなくていいじゃん✨とか考えて心は元気に過ごして下さいね😊