
完ミの方に質問です。ミルクをやめたタイミングや、1歳過ぎてミルクを飲む場合のフォローアップミルクについて教えてください。双子を育てており、離乳食の進みが遅く、現在は2回食です。4月に保育園に行く予定で、そのタイミングで3回食にするのは甘いでしょうか。
【完ミ、ミルクやめるタイミング】
完ミの方、ミルクやめたのはいつですか?
また、1歳過ぎてまだミルク飲む場合
フォローアップミルクにしたほうがいいですか?
双子を育てていて、
早産児だったこともあり、
離乳食の進みが遅いです。
今2回食です。
3回食にトライしてみましたが、
しんどすぎて他のことが上手く回らなくなったので
また2回食に戻しました。
4月(生後11カ月、修正9ヶ月)で保育園へ行く予定で、1食分保育園にお願いできるので、
そのタイミングで3回食にもっていこうと考えていますが、甘すぎますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月)

ママリ🔰
離乳食がちゃんと3食とれて
安定してきてからミルクを辞めることオススメします。
まだその時期ならミルクを飲んでる子も居ます。
3食とれてきてミルク回数も減らしてから完ミ卒の方がいいです

ぴょっこ
うちは31w生まれの、1歳2ヵ月(修正1歳)です。混合です、
離乳食もゆっくりと修正で考えて3回食を始めましたよ。一気に切り替えたのではなく、2回食に戻ったりもしました。ゆっくりマイペースに進めていき、3回食が定番になってからミルク無しにしていきました。
その後は寝る前用にフォローアップミルクを買い160mlあげていましたが、最近牛乳160mlに切り替えました。

かりん
双子完ミ、完全には1歳でミルク卒業し、それからはミルクを飲んでいた分牛乳を飲ませ始めて水分をとらせました。
卒業したのは三回食でしっかり食事から栄養を取れている、三回食に進んで3ヶ月たち、補食も食べてミルクを欲しがらない、この条件が揃っていたので卒業しました。
一歳になったからといってミルクを卒業しないといけないわけではないです。
三回食の軌道が乗ったら…がいいと思います😊
ミルクは食事の代用品、フォロミは牛乳の代用品、と聞くので、三回食が軌道にのるまで、私ならミルクをつづけるかな?と思います。

みん
3回食になってちゃんと体重増えるようになってから卒ミでいいと思います。
うちの双子は3回食で順調に食べてたのでミルク減らしたんですけど(15時のおやつと寝る前だけにした)、離乳食もしっかり食べてるのに1ヶ月前に比べて体重減ってました🥹まだまだ離乳食からよりミルクからの方が栄養取れてるんだろうなと…
フォローアップミルクとミルクは別物なので、離乳食からしっかり栄養が取れる&ミルク以外のものから水分が取れるようになって、それでもミルクを欲したらフォロミ(又は牛乳)に置き換える感じがいいかと。
コメント