
パートの転職を考えている女性が、子供と仕事の両立に悩んでいます。人手不足のため休みづらく、子供の負担も増えている状況です。明日、同職の社員に退職の意思を伝えたいが、どのように話せば良いかアドバイスを求めています。
パートの転職についてです。
ほぼほぼ愚痴です。読みにくいと思います。長々とすみません。
週4、4時間で。というお話で専門職のパートを去年の4月から始めました。面接時には同職が3人いて、そのうちパート1人だったのですが、4月に入職すると、3月いっぱいで正社員のかたが1人辞めてました。私と交代ということで辞めたそうです。
正社員の同職1人と、私と同じパート1人と事務員さん1人になりました。働き出すまでは、みんな当たり前に週2日ほど休みをとっていると思っていました。
でも、もう1人のパートさんも午前中だけではありますが、体調不良や用事がある、扶養内の時間を超えてしまう、などがない限り、日曜しか休んでいなくて驚きました。
働き出してみると人手不足が顕著で、私だけ、何が何でも週4、4時間で!とは言いにくく…自然と週5、月初めは忙しいので週6、社員のどちらかが休むと、もう1人のパートさんは早出から18時半まで働いているので、そんな中で、週4、4時間を突き通して休んだり午前中で帰ったりしにくく、私もなるべく人手不足に貢献できるようにと思い、社員さんが休んだ時は16時半まで働いています。社員さんが体調崩して1週間休むとなると、月〜金は16時半までで土曜日は半日ですが、週6勤務になり、私も日曜しか休めなくなったりしています。
そんなこんなで一年経とうとしていて、子供優先で働くつもりが、職場に迷惑かけられない、という気持ちから仕事優先になって、熱が出ると病児保育にあずけ、週6登園も当たり前になって、子供からキツイ、行きたくない、お仕事変わって、と言われるようになりました。
シフトは休みたい時は自分でカレンダーに書くシステムなので、
休みは取れないとかではないです。
人手不足が顕著な状態なので、私の性格上、休みづらいです。
子供3人なので保育園からお迎えの連絡もしょっちゅうあって、朝熱出すと、病院受診して病児保育に預けているので、早退も遅刻もちょこちょこあって、職場の人たちに申し訳ないです。
人手不足に貢献しなきゃ。というプレッシャーと、子供達を優先したい。という気持ちで押しつぶされそうです。
人手不足に貢献しなきゃ。と思うとその分、子供達の負担が大きくなり子供達に申し訳ないです。
逆に、子供達優先で何がなんでも、週4、4時間で今の職場で、ってなると遅刻や早退もちょこちょこあるので、私が居ても人手不足な状態なので職場の人たちに申し訳なくなると思います。
それと、正直、専門職にしては時給が割に合わないので、子供達がもう少し大きくなるまでは、職種にこだわらずに子供達優先で働きやすいところに転職したいと考えてて、退職の意思を明日伝えようと思っています。
色々考えれば考えるほどまとまらず…同職の社員さんに明日の朝に伝えようと思っていますが、なんて伝えたら良いのか分からず、アドバイスがほしいです。
- まりかりまま🔰(1歳7ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
まずはお気持ちをお話しされてはいかがですか?
週4の4時間のお話で入ったが、人手不足で同じパートの方も頑張ってる状況で、できる範囲で協力したいと思いそれ以上の時間も入り頑張ってきた。
でも、今の状態の勤務では子ども達に無理させているので、今後は週4、4時間を基本にさせて欲しい。もちろん、どうして人手が足りなく困っている時には協力もするが、今までのように常態的になるのはやめてほしい。
私は子ども達の体調不良の早退遅刻も多くご迷惑掛けていてこんなこと言える立場ではないが…
私の勤務時間を契約通りにして頂いて、それで人が足りないのであればもう1人雇って欲しい。
(雇用契約は週4、4時間なのではないですか?)
ここから先は言うかどうかあれですが、それが難しいのであれば退職も考えているので、もっとシフトに入れる方を探して欲しい。
時給が割に合わないとのことですが、それでも他の事務や飲食店とかよパートより低いってことはないのでは。
契約通りに働きたいと訴えて出方を見ても良いと思いますよ😊

くろすけ
お疲れ様です。
人手不足の中私だけ帰らせてなんて言えないですよね💦
家庭と仕事を両立できる条件で入職したのですが、慢性的な人手不足から家庭を犠牲にして働くことに限界を感じました。
子どもを最優先に考えたいので退職しますでいいんじゃないですか?
多分この先その人たちと仕事する可能性は低いと思うので、ざっくりとした理由でいいと思います。
-
まりかりまま🔰
すごく言いにくいです💦( ; ; )
そうですよね!細かく色々話す必要ないですよね💦😓
分かりやすい回答ありがとうございます😭- 3月14日

ママリ
質問と上の方の返答見ました🙇♀️看護師で1000円以下はあり得ないです!
私も週3の5時間なのですが、最近人手不足がやばすぎて、周りからは絶対正社員押されるよとか言われてます…絶対しませんが…
契約したときその時間でオッケー出たならそんな働くのは違うかなと思います。私でも転職しますね💦
でも私もまりかりままさんと同じで、少しでも貢献しなきゃという気持ちになっててよくわかります😭
お答えにはなってませんが、ありのままのお気持ち伝えればいいと思います!
-
まりかりまま🔰
やはりそうですよね…😭ありえないですよね(T ^ T)!
そうなんですね💦人手不足の所多いですよね…😭
院長が全くスタッフ思いじゃなくて、人手不足と思ってないから月〜土曜日まで診療してるし、社員さんたちは毎月体調不良になってるのにどうせ戻ってくるしその間は私たちパートがなんとかするからいいや、と思っているような人です。看護師1人でも居れば開けようとしたりするし、増員もなさそうなので、勇気を出して伝えようと思います。
旦那に相談しても他人事で全然聞いてくれなかったのでこうきて聞いてもらえるだけで有難かったです😭
ありがとうございます(T ^ T)- 3月14日
-
ママリ
全然です!お気持ちわかるので😢
私は施設看護師ですが、うちも人手足りないのに新しい入居はあるし、人増やすとか口だけで何もしてないし本当人が抜けてくばかりでやばいです💦
本当働く人のこと何にも考えてなくて不信しかないです😡- 3月14日
-
まりかりまま🔰
そうだったのですね!😿
医療・介護系はやっぱり人手不足のところが多いですよね😭
こっちの身にもなってほしいですよね…😭
本当にその通りです😓- 3月14日
まりかりまま🔰
わかりやすく丁寧な回答感謝します(T ^ T)
文面でなんとなく分かったとは思いますが、クリニックの看護師なんですけど、最初の半年は990円でした。今は1000円です。飲食店とかの方が良いんです(T ^ T)
時給も知らされていなかったので低すぎて驚きでした。心身すり減らしてるのに、近くの倉庫内の単純作業と今の時給が同じで、そこは週2から、4時間からオッケーって書いてあったのでそっちに惹かれてます(T ^ T)
ママリ
看護師さんでその時給ですかー😭
それはどう考えても倉庫の方が良いですね😂
安いとはいえ他よりは時給良いだろうから、週4の4時間しか入らない方向に相談できた方が良いのではと思いましたが😂
それならしがみ付く必要も全くないので、「シフトが多すぎて条件が違うので退職します。」で良いと思います😊
まりかりまま🔰
そうですよね😭やっぱりありえないですよね😭
絶対倉庫の方が断然気が楽だし融通ききそうでいいと思います😅💦
そうですよね!!ありがとうございます😭❣️