
ベビーカーをいつ購入すべきか悩んでいます。使わなかった人や、早めに乗せた方が良いという意見があり、迷っています。生まれてから買うべきでしょうか、それとも生まれる前にまとめて購入すべきでしょうか。
ベビーカーをいつ買うか悩みます。
ベビーカー使わなかった(車社会のため)、
子供がベビーカー拒否の人の意見と、
子供が抱き癖つく前にベビーカーに乗せたほうがいい、
まとめ買いで安く買ったほうがいい
と言う意見をどっちも聞いてしまい揺れ動いてます
ベビーカーは子供が産まれから買うべきでしょうか、それとも生まれる前にまとめ買いすべきでしょうか?
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
まとめ買い?が良くわかりませんが、
ベビーカーは生まれる前に買いました

かぁすぅ
私は、トラベルシステムのものを買ったので産まれる前に買いました😊

ぽちゃこ
生まれてから買いました。
車社会です。なのでコンパクトなものを購入しました。
子どもがベビーカー拒否にならないように、早いうちから乗せました。
嫌がらずにベビーカーに乗ってくれるし、寝てくれるので買い物は楽です。抱っこ紐も使いますが、どちらも半々くらいの活躍度です。
楽天のスーパーセールでタイミングみて買うと安く買えます、オススメです。
アカホンで試乗▶︎楽天購入 の流れでした。それぞれの会社で特色ありますから、試乗はbetterです!

はじめてのママリ🔰
まとめ買いは
チャイルドシート、ハイローチェアなどベビー用品と一緒にって意味ですよね?☺️
私は生まれてからでいいと思います☺️
うちは生まれる前にAB型を買ってしまいましたが
生後6ヶ月まで乗る機会なく
それならB型でよかったと思いました💦

はじめてのママリ🔰
車生活が主で、上の子の時は買わずにそのまま終わりました😊
なので、私なら産まれてから必要になったら買います!

ママリり
うちはベビーカー買ったけどほぼ使わなかったです😅
抱っこひものほうが自分には合っていました!

ゆきだるま
うち数ヶ月経ってからお下がり貰って使っています。
あまり乗らないですが、拒否はないです。
軽いうちは抱っこ紐で足りましたよ。
しばらく様子見て買うのもありです。
AB型貰って嵩張るのでコンパクトなやつ欲しいなぁと思っているところなので、B型から買うのも良いかと思います。

てんまま
抱っこ紐あれば不便することないと思います。
上の子の時に買いましたが、ほとんど使わなかったです。
1歳半くらいから、公園が日課になるとバギー(西松屋で3千円しないやつ)が便利でした!

くるり
おそらく「まとめ買い」は、楽天やキッズ商品を取り扱う店舗のセールやキャンペーンを利用した購入ですよね。
私はベビーカーはまだ購入していません。
ただそれ以外のグッズは先日の楽天スーパーセールと0のつく日が被った3/10にまとめ買いしました。
大量の洗剤などの日用品から、チャイルドシートなどの必需品などですね。
楽天スーパーセールは3.6.9.12月にあるようなので、もしまとめ買いをされる時はそのタイミングまでに候補を絞っておくと良いと思います。
ベビーカーは必需品ではないので、購入しませんでした。
出産予定が5月なので、6月か9月の楽天スーパーセールまで買わない。
もしくは、最近は中古ショップでもベビーカーをよく見かけるのでそちらで安く購入も検討しています。
コメント