
育休延長について、認可保育所の申請ができず、認可外で保留通知を受けました。役所で手続きの可能性はありますか。
育休延長について。
産後鬱になり、住所を実家に移し、
実家に帰ってきていて
医者を受診したり保健師面談したりと
過ごしていて、帰る目処が立っておらず
認可保育所の申請をできませんでした。
横浜在住でしたが住所がないので申請できず、
認可外に直接応募しましたが、
保留通知書のメールが届きました。
認可保育園じゃないと保育園入れなかった証明書は
発行できないからこれは育休延長不可ですよね?
事情説明すれば役所で何か手続きしてくれることとか
ありますでしょうか
- 963(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳の誕生日以前に認可保育園の申し込みをして落ちたら育休手当延長できます。
9ヶ月なので申し込みが間に合うのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
4月以外はだいたい入園月の前月が締め切りだと思うのですが、違いますか?
9ヶ月なら4月で1歳ではないし、まだ間に合う気がするのですが‥
-
963
今ネットで確認したらそうでした....!ありがとうございます😭😭
- 3月14日
963
申請期間が過ぎていて。。
この場合もう間に合わないですよね。。