
旦那様が1月から5月まで個人事業主で、6月から2月まで正社員として働いていた場合の確定申告について教えてください。年末調整はしておらず、源泉徴収票の4番が0円になっています。確定申告は1〜5月分のみで良いのでしょうか。
確定申告について
旦那のことなのですが
1月〜5月 個人事業主
6月〜2月 年度途中から正社員に
今年の2月の途中で仕事を辞め別の正社員になっています
この場合確定申告はどうしたら良いのでしょうか?
年末調整はしておらず退職してからもらった源泉徴収票4番のところが0円になっています
なんで0なのかもわからないですが、、
確定申告は1〜5月分のみでよいのでしょうか?
去年までは普通に1年分確定申告していたのですが
途中で正社員なったり辞めたりで急遽パニックになりました笑
- にゃん(2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告は1月1日~12月31日の所得に対して申告しますので、今年は個人事業主分と正社員分(12月まで)を合わせた金額で申告になると思います!
④については年の途中から正社員になられたので、源泉徴収税が会社から天引きされていないのかな?と。

はじめてのママリ
去年は定額減税があったのでにゃんさんの場合最大12万までは所得税額が0になります
なので6〜12月で給与が500万程あれば所得税が発生しますが、そこまでなければ0になるかと!
申告については上の方の通り、
個人事業主の分と正社員分の源泉徴収票を合わせて申告してくだい!
個人事業分がどんだけ稼がれてるか分かりませんが、納付するなら期限は3月17日までなので急いでくださいね🙌
-
にゃん
ものすごく詳しくありがとうございました!
定額減税のことすっかりわすれていました笑…
あわせて申告したいとおもいます😊
今日急いでやります☺️どうにか間に合わせます😂- 3月14日
にゃん
あわせて申告になるのですね!
ありがとうございます🥹