※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てる際、親にどの程度の情報を伝えるべきか教えてください。具体的には、ハウスメーカーや工務店の選定理由、ローンの額や返済計画、ライフプランについてです。

家を建てる際、親からの援助があった方

どこまでの情報を教えましたか?

・ハウスメーカー、工務店を選んだ理由
・ローンの額、返済計画
・家を買った後のライフプランや資金繰り

こういった話は援助してくれる親に話すのは当たり前でしょうか?
援助額にもよるかとは思いますが、実体験教えてください。

コメント

ゆき

うちは義父の土地に建てて、ほぼ義父の家といえるくらいの援助をもらっているので、、、

間取りや内装など、一応全ての資料を見てもらってました!
特に口出しすることもないので、夫は必要ないと言ってましたが、、、😅

選んだ理由とか今後のライフプランとか、そういう細かいことはいらないんじゃないかなって思います!
一応援助をいただくなら、お金の話くらいはしておくと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです!
    うちも義父の土地に建てます!
    でも上物は全て自分らで賄うつもりです。

    いらないですよね?!?!
    義父からこれらを説明しろと言われてて……
    流石に独立した息子世帯に干渉し過ぎではと思ってしまいました😭

    そもそもローンを組んだことない義父で、「家は2500万〜3000万くらいで建てられるしキャッシュで払うもんだ!」って考えてるんで、ローンを組むって話の時点で計画性のない奴らだと思われてるんです😭

    • 3月13日
  • ゆき

    ゆき

    えー面倒な義父ですね、、、
    早いとこ土地の名義をきちんと旦那さんに変えておくのをお勧めします😥

    昔の人はローンを毛嫌いしますね、、
    うちの義父母もそれなので、私たちがローンを組まないように援助をくれました。
    そんなに言うならそこまで援助してよ〜って感じですね😭😭

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いや、本当ですよね?!?!
    ローン組ませたくないならそこまで援助してほしいです本当に🤣

    でもそしたら今度は同居とか言い出すのかなぁ…😇

    さっさと夫の名義にしたいです…
    ずっと闘病を応援してたけど一気に気持ち離れちゃいました…そんな自分の冷たさも嫌になるし…

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

義実家の土地に建てて、援助も結構してもらっているので、ハウスメーカーとの話し合いに義母が参加したこともあります!
ローンの返済計画は旦那がかるーく伝えていますが今後のライフプランは話していません🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもそこは来てきて!ってしてます!
    が、なんか乗り気じゃなく😅

    やっぱライフプランまで話す必要ないですよね……
    過干渉すぎる…

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

義母名義の土地に建てました!
1000万の援助も頂きました!

ハウスメーカーは大手なので特に何も言われず
ローンの額は自己資金から頭金で1000万以上出したので、1700万でローンを組みましたが、義両親は特に何も言わず😅
買った後のライフプランや資金繰りなど夫がしっかりしてるので特に何も言われてませんね💦

義両親は息子夫婦が完済できるのどうかを心配しているのでは?
どれぐらいの収入に対し、どれぐらい借入するのかで心配の度合いも変わってくるかと😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それくらいのローンならいいかもですね😂

    夫が義両親に信頼されてないのはありますね…
    何か問題があるわけじゃないんですが、のんびりしているし甲斐性がめちゃくちゃあるわけじゃないので…

    でもファイナンシャルプランナー2人に確認し、ペアローン(ペア団信入りたいのでペアローン予定)で充分やっていけるという結果になっています。

    • 3月14日