※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友達が間違った方向に進んでいるのを見て助けたいが、本人が助けを求めていない場合、どうすれば良いでしょうか。

友達が間違った方向に進んでいて、助けたい、違うよ、目を覚ましなよと言いたくても、
本人が助けを求めてなかったら、余計なお世話ですよね?
見守るだけしかできなくて、辛い…

コメント

deleted user

友達がマルチにハマって、やばいなぁ、、って思いつつ、やめた方がいいんじゃない?って言ったら、

あなたみたいな底辺で留まりたくない

って謎にマウントされたことあります🤣
友達辞めました〜

何も言わずに、見守るのが1番です🤞❣️

たろママ

結局本人が変える気がないと意味ないので、なかなか助言は難しいですね💦

嫌われたり拒否される覚悟でぶつかるか、助けを求められるまで見守るかのどちらかですね🥺

大事な友人だとなおさら辛いですね…

はじめてのママリ

私自身も間違った方向に進んでしまったことがあります…頭ではわかっていても辞められず…友達に言われても辞められず…1年以上そこに時間を費やして、、ある時自分がハッと気付き辞める事ができましたが…きっと周りがどーこー言っても残念ながら本人には届かないと思います😭
私は同じことを何回も繰り返してしまいましたが💦やっぱり自分で気付かないと辞めるに辞められないと思います😢

あんにんどうふ

高校卒業してすぐの頃、職場の既婚者と付き合った友人(それまで彼氏がいたことない)に「彼氏ができたけど既婚者」と打ち明けられ、真っ向から「そんなことしてても裁判にかけられたら悪者はあなただし、世間の思い描く幸せは絶対に手に入らないよ」と、友達のためを思って、19歳なりに考えて言いましたが無視され、「正論って時に正しくないんだなー」と学びました😂笑

若いと言いたくなりますが、30過ぎた今ならそっと「そっかぁ、、、私は経験ないから分からないな〜」くらいでぼかして離れますね😂笑