
コメント

退会ユーザー
まこと第三は千葉市になりますよー!勝田台、村上方面にもバスはいってるとは思います。
八千代市内だとまこと幼稚園になりますね🙆♀️
通わせてますが保護者の負担が圧倒的に少ないのと、預かり保育も充実してて専業主婦ママとかでもお金払えば夏休み預かりしてくれます🤲
お楽しみ会というお遊戯会は八千代市民会館でやるのでかなり本格的ですね。
まことグループの幼稚園合同で芋堀りいったり、お泊まり保育あったりもします。
イベントも多いし、保護者が働いてる人も多いので行事は基本土日祝です。
保護者会もないですし、面談とかも希望制、行事のお手伝いも希望制です。

ままり
佐倉市のさくら幼稚園に見学に行きました。
かなり小規模で園庭が狭くてびっくりしました。
さくら幼稚園は『自然のままに』をモットーにしているらしく、みんなで練習というものをしないそうです。運動会もお遊戯会も一応練習はするけど、やりたくない子はやらなくていいスタンスみたいです。
説明会で年長さんの発表を見せてもらいましたが、座っちゃってる子もいれば途中でいなくなる子もいました😅
あと、上履きじゃなくて草履、無添加の給食を取り寄せているらしく若干給食費は高めです。
あんまり関係ないかもしれませんが、クラスにいるとんでもない子がたんぽぽ幼稚園出身なのであんまりいいイメージありません😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
さくら幼稚園はのびのび系なんですね!
かなり小規模、、1学年1クラスとかですか?
電話すればわかることなのですが園見学に行くかどうか迷っていて😅- 3月16日
-
ままり
確か近年1クラスになったとのことでした。
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!1クラスだとやはりかなり小規模ですね!
- 3月17日

はじめてのママリ🔰
上の子がたんぽぽ幼稚園出身で、私自身もたんぽぽ出身です。
よくマンモス幼稚園と言われますが、今はそんなこともなく人数もほどほどで1人1人をちゃんと気にかけてくれる暖かい幼稚園です☺️
先生もベテランの方が多くて話が通じやすいし、色々と融通も利かせてくれて優しいです。
英会話やリトミックや体操、サッカー、年間を通じて温水プールの指導もあります。ちゃんと専門の先生が指導もきてくださって、子どももいつの間にか英語話していたりしてびっくりしました😃
有志で行事のお手伝いをすることがあり、普段の園の雰囲気も見ていますが、子どもたちも伸び伸び生き生きしていて楽しそうです。
クラスにいるとんでもない子がたんぽぽ出身で良いイメージがないと書かれていて悲しくて😢黙っていられずコメントしてしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
カリキュラムが充実していそうですが、割と教育的でお勉強系の幼稚園でしょうか?
先生方の指導は厳しいですか?- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
カリキュラム充実していますが全然お勉強系ではないです!
でも小学校に入って困らないように教育はしっかりしてくれます😊
のびのび寄りだけど教育もしっかりしてくれるのでバランスがとれているように感じます✨- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
お勉強系ではないと聞いて安心しました!
保育料が無償化後の料金で1万円弱とかなりお安いですが、プールなど色々なカリキュラムがあっても追加料金とかはなかったですか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
バス代と給食代とPTA会費で一万円弱ですね。追加料金などなしです。とても良心的だと感じています。広告や宣伝を全然しないのも好感度高かったです。
- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました!
検討中なのでまたわからないことが出てきたら教えていただけますか?- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、追加で教えていただきたいのですが、
夏休みの預かりはバスと給食は使えますか?
また、普段の預かり保育は預かり保育後のバスは出ていなくてお迎え必須ですか?- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
普段の預かり後のバスも出ていますが場所によるかもしれないのです。希望する人がいないから出ていないのか??ちょっとわからないです。車の方が都合良い方も多いとは聞きました。
長期休み中の給食は最近始まったそうです。バスは出ていないと思います。- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございました!
- 3月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まこと幼稚園、利用しやすそうな感じですね!
園見学予約してみたいと思います🙋🏻♀️
退会ユーザー
まこと幼稚園はまこと第二、第三の倍の人数いますね。
もし少人数が良ければ第二か第三かなと。
預かり保育はかなり充実していて、預かり保育後のバスも出てます!
のびのび系の方が近いかもですが勉強もやってくれますよー!
はじめてのママリ🔰
預かり保育後のバス気になってました!
それは一日に一回だけ出るのですか?例えば17時とかに、、
もしくは17時、18時など何回かあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
夏休みなど長期休暇中の預かりもバスが出ているのか、長期休暇中に給食が利用できるのか、
普段も週5で給食を利用できるのかも教えていただけると助かります🙇
退会ユーザー
1日1回ですね!17:15発(習い事終わり次第発車)で、最後のバス停は18時半近くだと思います🤔
朝も帰りも出てますが、長期休みとかの預かり保育バスはバス停が決まっています。
給食は選べます、週3給食か週5か、月単位でも変えられます!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました!
検討中なのでまたわからないことが出てきたら教えていただけますか?
はじめてのママリ🔰
すみません、また質問させていただいても宜しいでしょうか。
ネット上の幼稚園の口コミだと、先生が厳しいだとか、ベテランの先生が若い先生に圧をかけていてピリピリしているだとか書いてあるのですが、ママリさんはどう感じられますか?
お子さんへの先生の対応はどうですか?
先生の入れ替わりは激しいですか?
退会ユーザー
えー!全くないです、そんな口コミがあるんですね😳
全くピリピリした感じはしないです、先生が厳しいとも思わずかなりアットホームな感じです🤔
上の子も下の子も先生大好き!って感じで、上の子は卒園してしまいましたが今日久しぶりに先生に会って抱きついてました😂
年によりますが去年はいなかったです、まことグループ内での異動は毎年1.2人あります😳
むしろ自分の職場の退職者が多いからかこの幼稚園の先生たち辞めないなーって思います!4年間娘が通って退職したの2.3人なのでそんなに多くないなと退職された方も10年以上働いてたそうなのですぐに辞めたという感じではないですね🤔
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます!
厳しい感じはないのですね🥲
発表会の練習なども厳しい指導はないでしょうか?
また、早くして!早く食べて!と言われるみたいなことも書いてあったのですが、そういったこともなさそうでしょうか?
退職される先生も多くないのですね。
担任の先生は各クラス何人になりますか?
そしてすみません、改めて確認させていただきたいのですが、ママリさんのお子さんが通っていらっしゃるのはまこと幼稚園ではなくまこと第三幼稚園ですよね?
前述のやり取りで私の方が紛らわしい言い方をしてしまったので、、
退会ユーザー
子供からもそんな話は聞かないですね、発表会の練習もかなり前からじっくりやってる感じで最近発表会9月末とかですが、前までは11月で夏休み前から練習スタートしてました🤔
給食終わらなかった、ってたまに子供に言われるんですが11時半くらいスタートで12時過ぎにお迎え行ってもまだ食べててと12:20くらいに出てくるのでまあ1時間食べてる子とかはさすがに締め切ると思いますが1時間そこはどこの幼稚園もなのかなと😂無限におかわりする子もいるようでこの時間まで、というのは決められてるようですが時間短くないと思われます🙌🏻
担任は1人で保育補助1人、あとは発達遅くて加配付いてる子がいるとそれにプラスになります。
そうです!ただ八千代市に住んでるのでまことに通わせてる子ばかりなんですけど、悪い事は聞かないですけどね🤔
ただ一つ思うのはいろんな保護者がいるなあと、結構文句を言われる方も多いようで卒業の積立金12000円なんですけど毎月1000円は毎月毎月払うのめんどくさい、でも1回で12000円は額が大きすぎると意見があったため4回払いに致しますとの通達があって😂
あとはうちの子の写真が少ない、先生が子供見てない気がする、とか色々言う親もいる様でネットの口コミを鵜呑みにせず見学行ってみるといいと思いますよ😃
退会ユーザー
ちなみにですが、、
毎月出席帳に先生がコメント書いてくれ、お誕生日月はお誕生日会と先生から写真付きの誕生日カード、1年が終わるとお絵描き帳とか練習ノートとか全部に先生が10行くらい1人ずつにメッセージを書いてくれ、手作りのキャラクターのメッセージカード(写真付きの)もくれます✨
卒園のときは先生手作りの卒園アルバムを頂きこれを先生が全部やっているのか、、と。正直手をかけて頂きすぎて小学校でギャップは感じます😂
はじめてのママリ🔰
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!!
給食の時間は短くなさそうですね!子供が食べるのあまり得意じゃないので😓
ありがとうございます。
幼稚園に文句言う方は珍しいと思っていましたがそういうこともないんですね🤔
これからもし意見とか要望があれば言ってもいいんですかね?
積立金とかはどっちでもいいのですが😂、お友達関係のこととか、、普通はよっぽどじゃなければ言わない方がいいんですかね?モンペと思われちゃうみたいな、、
園長先生や主任先生の対応はどうですか?
送迎時に子供のその日の様子を教えてもらったりもできるんでしょうか?
先生方、一人一人の園児に手作りのをって本当に大変ですよね😭
ありがたすぎる、、、
ママリさんは満三歳児クラスは利用されましたか?
退会ユーザー
うちも食べるのが好きじゃなくてほぼ手をつけない日もあると言われて、まあただ年中からは少しずつ食べる様になってきました💦
人それぞれなんじゃないかなあと、うちはよっぽどの事がない限り言わないですね、お付き合いも長くなりますし🤔
園長先生とお話しする機会はないでふ、主任の先生は色々見てくれていて会えばお話ししてくださいますよー!
送迎時も対応する先生が担任とは限らないので、バスも来る先生は日替わり、お迎えでも対応してくれる先生は日替わりです。担任の先生と会えばちょこっとお話ししてくれたりもします!
預かり保育でお迎えの時とか会えばよく話してくれますが(誰もいない時)、基本的にはバスとか帰る時間帯みんな同じなのでそこでは話したりはしない様にしてます、あちらのお仕事が滞ってしまいますし。
年に数回先生も面談もあるし、保育参観もありますしその時に話はじっくり聞いてます!
うちは満3歳児は利用せずプレクラスのみです!3月生まれなので満3歳児に入れるのも3月なのでほぼ行けないので🙌🏻💦
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました。
やはりメリットデメリット考えると意見するのも慎重になりますよね💦
毎日担任の先生と顔を合わせるのかと思っていましたがそういうわけではないのですね。
先生とお話しする機会にじっくり聞く感じなんですね🤔
色々と詳しく教えていただきありがとうございました!
また不明な点が出てきましたらぜひ教えてください🙇