
コメント

ままり
通勤時間によりますね

3児mama
通勤に1時間かかるとかなら標準ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
15分ほどです。
実際は8時40分〜16時20分ごろまで職場にいることが多いと思うので、短時間の8時半〜16時半の保育だと毎回延長になりそうで💦- 3月13日

き
大阪市では通勤時間などは関係なく、
実労働時間が月に120時間未満であれば
保育短時間になり
120時間以上であれば標準時間になります😀
お住まいの役所のホームページ(保育に関するページ)に買いてあることが多いので
確認してみるか
直接聞いてみる方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありました!
私の地域も120時間以上なら標準だったので、大丈夫そうです😮💨
念のため明日電話もしてみます!- 3月13日

はじめてのママリ🔰
10時〜16時の実働6時間ですが、
月120時間超えるので標準で預かってもらっていますよー!😀
-
はじめてのママリ🔰
市役所に電話で聞いてみました!
私の地域も実働120時間以上と言われましたが、ギリギリ超えそうです🫡- 3月14日
はじめてのママリ🔰
通勤時間は保育園から15分ほどで、実際は8時40分〜16時20分ごろまでは職場にいることが多くなると思います。
でも書類上はそこまで分からないですよね😣