※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が首がすわらず不安です。首が遅めの赤ちゃんの成長について教えてください。

あと1週間で生後4ヶ月になる娘ですが首がすわりません…😢
低体重でうまれてるので成長スピードはゆっくり目と理解して成長を見守っていくつもりです。
まだ首がすわらなくても心配ない事はわかっていますが少し不安です。
首がすわるのが遅めだったべびさんいますか??
どれくらいでくびが完全にすわりましたか👶
不安な気持ちを共有したいです😭



うつ伏せでは首をあげません。
少し浮くくらいです🤏
何回も挑戦してますがうつ伏せで落ち着いてしまって全然ダメです😂
ゲップを出すのに縦抱きする際はちょっとグラグラしてますが自分で首を支えています。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちも4か月過ぎでした!
5か月の時に、訳あって4ヶ月検診が5か月になってしまい、検診に行き、
その時にはちゃんと首座ってました!
なかなか辛いと思いますが
あまり気にしなくて大丈夫です!
ちゃんと成長して、首座りますよ!

さく🔰

一般的に言われる発達スピードやまわりよりも遅いと不安になっちゃいますよね、わかります🥲

でも縦抱きでグラグラするけど自分で支えているんですよね!
すわってきてる証です!!大丈夫です!!それに低体重で生まれてすでに支えられてきてるなら優秀では??!

私の子は3ヶ月過ぎくらいから同じく縦抱きで少しすわってきたな〜って感じでした
この頃から横抱き拒否で縦抱きしてたらそこから一気に首がしっかりしてきたような気がします。
首の筋トレになったのかもしれません笑

さくら

上の子は3520gで産まれましたが4ヶ月ちょうどの時、まだ首座ってなかったですよ!先に寝返りをしてグラグラしながら必死に支えてて、5ヶ月なる頃に完全に首が座りました☺️
下の子はいま4ヶ月ですが
3270g、4ヶ月検診でまだ座ってないね〜と言われてました🙂後数日で4ヶ月半です!検診の時より少し安定してきたかな?って感じです!
そのくらいの時はうちもちょっとあがるかな?って感じでした!今はぐっとあげれます☝️
4ヶ月になるときに首が座ってる子のが少ないんじゃないでしょうか💭

ママリ

うちの子は完全に首がすわったのは4ヶ月後半でした!質問者さんと同じく、縦抱きでちょっとグラグラしながら支えるようになったのも4ヶ月手前くらいでしたが、そこからしっかりとすわるまでに2-3週間かかりました。

うつ伏せについては反りと足の力が強いこともあって、4ヶ月手前で顔は上げるようになっていましたが、これに関しては本人のやる気の問題も大きいみたいです!

SNSみてたら発達早い子が多い印象です😂 でも実際同月齢のママさんたちに会うと全然そんなことないって感じです!不安な気持ちわかります💦

はじめてのママリ🔰

3200gで産まれましたが3ヶ月の頃はまだ首すわってませんでした。今4ヶ月になり1週間経ちましたが、うつ伏せにしてやっと3分ほど頭があがるようになりました。縦抱きのときもわりと安定してきてますがまだ完全にすわってないかなと思ってます。

まだまだこれからだと思います!
全然遅くないと思います!

まり

SNSは早くできたって意見が目立つのは当然なのでお気になさらず!
発達は少し遅れてるくらいが赤ちゃんらしくて可愛いくらいの気持ちでいましょう☺️
6ヶ月過ぎても座らなければ要相談ですがね