
コメント

ママリ
1番下が満3に通ってますが、最初の頃は帰ってきてから寝たり、昼寝なしで19時には寝てることもありました。今はもう寝ないです。入園前も基本昼寝なしで過ごしてました。
上の2人は年少からでしたが、帰りのバスでも寝ないし、帰ってきてからも寝てなくて、最初は夜早めに寝かせるようにしてました。

ままり
入園前に車、自転車で寝落ちしない限り、お昼寝無しにしてました👌🏻
お昼寝無しに慣れてから入園させて
眠いと帰りの園バスで爆睡して、夜は夫にも協力してもらって20時には寝れるようにしてました😊
いまでも帰宅して
16時半〜お風呂、18時頃〜ご飯
ご飯が終わればいつでも寝落ちOKみたいなスケジュールにしてます🥸

星
上の子はしばらくは帰ってきてから寝てました!
14時40分に自宅
おやつ
昼寝
16時半に起こしてました!
それでも21時には寝てました

やも
入園前は3時間昼寝からの22時頃就寝でしたが、入園後は昼寝してないです!
うちは、16時頃帰宅(たまーに園バスで20分ほど寝る日もあります)→帰宅後すぐお風呂→17時半過ぎ夕食→19時ごろ就寝です。

スポンジ
お昼寝しなくなった子でも入園してからしばらくは帰ってきたら寝ちゃう子多いですよ。
それに年少のうちは寝ちゃったら仕方ないので幼稚園で少し寝かせてもらえます☺️
年少のときは、帰ってきてすぐ寝落ち(30分くらい寝かせる)の場合は18時ご飯。
寝なかったときは16時半〜17時ごろとかに晩御飯食べさせて18時とかに寝てた時もありました😅体力つくまでは18〜19時くらいが活動限界時間でした。
新生活は疲れるものなので生活リズムは整えようと思ってもムリです🤣

唐揚げ
起こしておけば起きていられるようになりますし、14:00とかで帰るのであれば、その後寝かせてあげても良いと思いますよ。
毎日、おなじスケジュールにする必要もないですしね!
はじめてのママリ🔰
最初の頃は疲れもあって寝てしまいますよね…
夕寝させる時間(1時間だけ)とか決めてましたか?🧐