
3ヶ月の息子がRSウイルスにかかり、ミルクを飲まなくなりました。母乳だけでは足りないと思いますが、入院するべきか悩んでいます。同じ経験の方がいれば教えてください。
3ヶ月の息子がRSウイルスと診断され日々吸入を行っているのですが、症状が出て4日目の今日ミルクを哺乳瓶から全く飲んでくれなくなりました…💦
いつも1日トータル300mlくらいはミルクをあげている混合なので母乳だけだと足りていないと思います。
お医者さんは心配なら入院させることもできるとおっしゃっているのですが、熱はなく機嫌もいつも通りで咳と鼻水だけの症状なので本人のためにもホームケアの方がいいかなと思っています。
同じように生後半年以内でRSかかったお子様がいらっしゃる方がいればどんな感じだったか教えていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ママ
まさにRSです!
我が子は熱と鼻水と咳の症状です。
4日から鼻水、5日に発熱し6日に受診。
7日に咳が酷くなり受診しRSと診断されました!
我が子は機嫌もよく完母ですがおっぱいの飲みも良かったので自宅療養してました。
10日の朝再度発熱し、入院になりました💦
私の寝不足と風邪がうつってしんどすぎて3日目に退院しました。
我が子はおっぱいの飲みは普段と変わりませんでしたが、
小児科の先生には飲む量がへったらやはり脱水が怖いので入院って言われてました💦💦
はじめてのママリ🔰
同じ月齢で同じRSのお子さんがいらっしゃるとは!
入院されたんですね💦再発された時は咳と熱がひどくて入院になった感じですか?
寝不足になりますよね!心配でなかなか寝れないし、まさに私も昨日あたりから風邪がうつってのどが痛くてチョットだるい感じです😅
明日小児科に行くので先生に相談して入院も視野に入れてみようと思います。。
ママ
診断されてからは高くても37.5度だったのが
11日の朝に38.7度まで上がってしまって😭💦
気管支炎起こしてました💦
子供からうつされる風邪って本当にきついですよね、、🥲
私も咳が止まらず辛いです。
環境の変化もあってか、
普段6時間ぶっ通しで寝るのに
1時間おきで死ぬかと思いました、、、
はじめてのママリ🔰
お返事投稿したつもりができてなかったみたいですみません💦
お子さんはもう完全に回復されました⁇
うちは昨日小児科に行ってこのままホームケアで様子見で大丈夫と言われたので、引き続き咳はしててミルク量は減ってますが期限はいいので様子見してます👀
普段6時間も寝てくれるなんてお利口さんですね!
そっからの1時間おきは辛すぎますが…😢
うちはいつも2〜3時間くらいで起きちゃうので4時間とか寝てくれたらラッキーって感じです!
看病する側も寝不足で免疫落ちてるからなかなか回復しないですよね😥😥
早くママさんも回復しますように…✨
ママ
もうすっかり良くなりました(^^)
鼻水は少しだけ残ってますが💦
夜通し寝れるようになったので
復活したんだなって思ってます😅
機嫌が良いのが救いですよね😭
これでしんどそうにグズグズしてると
可哀想でたまりませんよね😭😭
私は風邪かな?と思ってたのですが
花粉説が濃厚になってきました😅笑