※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の男の子が後追いや人見知りをしないことに悩んでいます。保育園に預けることに不安を感じています。

生後9ヶ月になったばかりの男の子です。
何度かこちらで相談してるのですが、、
まだ後追いがないです🤧🤧
眠い時や機嫌悪い時は顔見たら泣いて訴えてきますが、ママではないとダメとかがないです。
9ヶ月にもなりそろそろ出てきてほしいのですが、なかなかないので毎日検索ばかりで😥
部屋に1人になっても泣かずで、
もう決めつけてしまってる自分もいます。人見知りもほとんどないです。
4月から保育園に預けたりするのにもまったく泣かないのだろうな〜と諦めてます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子ほぼ無かったですけど普通に成長してますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🥹
    うちもただ無くて個性だといいのですが、、周りが後追いなどがありしんどい中、うちは無いとなるととても心配と不安で🤧🤧ママリさんのお子さんはママ認識などはいつ頃からありましたでしょうか??

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママの認識なのかは分かりませんが、1歳すぎたらそのうちママ〜って話し出しますよ😊

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

上の子、後追いはしなかったですね!人見知りもその頃は全然なくて、もっとよくわかるようになってきた1歳半くらからがひどかったです。特に問題なく発達していますよ😊まだまだ9ヶ月ですし、もちろん心配になる気持ちはわかりむすが、決めつけたりしないで今しかない可愛い時期満喫して欲しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🤧人見知りももっと後からなんですね!
    この時期からする子が多いと思うのでつい周りと比べてしまい💦💦
    いつ頃からママってわかってくれてるなって感じましたか、、??

    • 3月14日
なの

下の子は全然ないですけど本人なりに成長してるので単純におっとりして育てやすい子なんだろうなぁって感じです☺️
おもちゃがあればほんっとに泣かないです!唯一泣くのが予防接種してる小児科です😆
うちは上の子が激しすぎたので💦
親孝行な子だなぁと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうなんですね🥹
    うちも性格だと良いのですが🤧
    姉妹でも全く違うんですね🥹
    なのさんのお子さんはママ認識はありますでしょうか???

    • 3月14日
  • なの

    なの

    真逆で私も驚いてます🤣
    ママ認識ってどんなことがあるとママ認識になるんですかね💦?🤔

    • 3月14日