※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の勢いが強く、赤ちゃんが飲む際に息継ぎが難しそうです。勢いを抑える方法はありますか。

母乳よりの混合で育ててます。生後1ヶ月です。
1ヶ月過ぎて、母乳量が増えてきて、
毎回、ゴクゴク聞こえてきます。
飲んでもらう前に、
軽くマッサージしてやわらかくなってから、くわえさせてるんですけど、最初の方は、勢いがいいのか、息継ぎが大変そうで、溺れてる感じがします😹
勢いよく出てるんですかね?
勢いをなるべく抑える方法ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

先に絞るといいですよ〜👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳首がやわらかくなったかな〜くらい絞ってますか?
    それでもむせるし、絞りすぎてももったいないな〜とか思って😹

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

射入反射で出てくる母乳をタオルで吸ってからあげると良いと思います!
それでも母乳の出がいいとよく溺れることがありますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸わせる前に、乳首と乳輪やわらかくしてから吸わせてるんですけど、それでもどんどん出てきて溺れる感じがしてむせちゃってかわいそうです😹

    • 3月18日
あーる

私は搾乳して勢いを抑えてからあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと絞って、乳首と乳輪がやわらかくなるくらいにして吸わせてるんですけど、それでもむせる時はむせます😹😹

    • 3月18日
  • あーる

    あーる

    うちの子もよくむせてました!笑
    けど月齢重ねる毎に飲むのも上手になってむせたりしなくなりました!
    母乳の出る量調節できたらいいのにと何度も思いました💦

    • 3月18日