※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

育休中の保育士です。将来、養護教諭を目指していますが、子持ちで臨時職は可能でしょうか。また、30代での採用や長期勤務について教えてください。

今育休中の保育士です。将来のことを考えており、後々は免許もある養護教諭になりたいと考えています。養護教諭は狭き門なため、臨時で働くことも考えているのですが、子持ちとして、臨時で働くことは可能でしょうか?また、30代での臨時でもとってもらえるのでしょうか?また臨時として、長く働くことはできるのでしょうか?
経験がある方や学校関係の方、ぜひ教えていただけるとありがたいです。

コメント

ゆき

養護教諭めちゃくちゃ狭き門ですよね😅

私は普通の教員ですが、臨時(講師ですよね?)での養護教諭の先生に出会ったことは今までないです、、🥹
急遽の産休の代替できた先生しか見たことないので、うちの県では正規の採用以上にかなりの狭き門、ですね、、、
学校に1人か2人ですし、退職される方が少ないので枠があかないと聞いたことはあります、、、
むしろ養教持ってるけど保育士のほうで働いてる友人のほうが多いです😭
講師で働くにしても、やはりツテが結構有力視される傾向あるので、今まで養教の経験がなく、ただ講師登録してるだけでは働くのは難しそうです、、、
ただ、ほんとに自治体によるところは大きいと思いますが!

  • まる

    まる

    いろいろ教えていただきありがとうございます😭
    そうなんですね😭参考にさせていただきます!
    もう一つ聞きたいんですが、社会人経験後、正規採用で働いてる先生などいらっしゃいますでしょうか?💦

    • 3月13日
  • ゆき

    ゆき

    養教で、でしょうか??😥
    私の周りではいないです、、😭

    • 3月13日
  • まる

    まる

    そうなんですね💦わかりました😭

    妊娠38週というと、だんだん出産ですか??🥺大変だと思いますが、頑張ってください!育児大変だと思いますが、お互い無理せず頑張りましょうね🥹

    返答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月14日