※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

サブスク代を3640円から300円に節約しました。スマホは990円で、ひかり回線や電力会社を調査中です。節約は楽しいと思います。

ママリみてると節約意欲が湧いて、今まで3640円支払っていたサブスク代をついに300円に☀️
スマホは元から990円、これ以下は難しそう🫤
今はひかり回線、電力会社を調べ中📚
自分がケチなのはわかっているけど節約って楽しくないですか?笑

コメント

はじめてのママリ

楽しいです😂笑
楽しんだもん勝ちですよね😛

ケチではなく倹約家になれるように気をつけてます🤣

スマホ¥990は凄いですね👀
うち¥1350で安いと思ってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    微々たるお金でも無駄なものには払いたくないですよね🤣🩷

    大切な人には惜しみなく使うようにしています!笑

    日本通信かmineoですか?
    私の使い方だとhisモバイルが最安値でした🤣

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😂
    夫婦共にコスパを気にするタイプで😗
    私もYouTubeみて節約意欲高めてます☺️

    それ大事ですね😉♡

    凄い👀流石です👏
    日本通信です😂
    hisモバイル初めて聞きました👀
    見てみます☺️
    ありがとうございます!

    私が最近やっているのは
    メーカーからプライベートブランドへちょっとずつ移行してます😊
    例えば日用品だとカインズのオリジナルはコスパいいと思って洗濯、トイレ、キッチンの洗剤等消え物は乗り換えました☺️
    お近くにあればぜひ✨

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんもですか!羨ましいです😭
    うちの旦那は節約は貧乏人がやること、お金は使う為にある、迷ったら高い方、ブランド知名度重視なので共存するのが大変です😢
    元からお互いに節約家ですか?

    ぜひ調べてみて下さい☀️

    日用品費と食費がほんと下げられなくて😭プライベートブランドにかえられるものがないか調べてみようとおもいます🥰

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや〜わかります😂
    独身の時の旦那はそんな感じでした😅コスパよりタイパ重視で駅近に住み、服はデパートのブランドで見繕って貰い、1番近いスーパーで買い物し10年前の物価で1袋¥50のもやしを何も思わず買っててビックリしました😅
    私は元からケチなんですけど🤣
    私と結婚して俺無駄遣いしてたなって気付いたみたいです😂

    ブランド知名度重視の所は家電や電動自転車のメーカーとかそういう服や物以外の所は尊重してあげてます☺️

    結構いろんな所でプライベートブランド出てますよね☺️
    ドンキとかイオンも物によっていいかなーって思います😊

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那7個も年上なのに、結婚したとき私の方が貯金あり…それで家計管理は全て私になりました🤣笑

    全部我慢させるのもストレス溜まりますからね!
    私も旅行の時のホテルや、長く使えるものに関してはメリハリつけて高いものokにしています☺️

    イオンは近くにあるんですがおすすめありますか?株主優待使ってたりします?

    • 3月14日