
義母が突然訪問し、家の中を覗いたり、子どもを無理に誘ったりすることに困っています。旦那に相談しても理解してもらえず、対策を知りたいです。
義母がほんとに無理です、、
3人目が産まれてから一人で孫フィーバーしていて、平日突然インターホン押してあがらせて。と来ます。
上の子たちがいるため、朝バタバタで保育園送っていき家も汚いまま出かけているため事前に連絡をほしい。と前にも伝えても、そんなの無視して今日も突然来ました、、
しかもインターホン押した瞬間リビングの窓のところに来て家の中を覗いてきます。。
ちょっと汚いから待っててください!と言っても、汚くても気にしないからあがらせて。とズカズカ来ます💦
たまたま真ん中の子が熱で休んでいるのですが、熱あっても元気そうだからばぁばっちまで歩いて帰って一緒に今日遊ぼう!としつこく誘ってました。(義母の家までは徒歩10分ほどです)
ほんとに無理すぎて、、旦那に言っても旦那はその環境で育ってきてるわけで全然感じないんです😭
なにか対策ないですかね、、😭😭
- ☺︎(生後6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
その環境で育ったかどうかじゃなくて、私が嫌だから辞めさせて!といえばいいと思いますよ。
それで動いてくれないご主人なら程度が低すぎます。

みーママ
うわー…って思うくらいキツいですね💦
もう嫌いになってしまいそうなくらい引きます😅
旦那さんが動いてくれるのが
1番ですけど、そうゆーときってあんまり頼りないですよね😅
私なら距離置きたいので
来るであろう時間に家にいないようにします😅
保育園送った後にお買い物して帰るとか。
時間的に可能ならですが😭
-
☺︎
ほんっとキツイです😭
そうなんです!やっぱり相手の親や家族のこと言うとケンカになります、、💦
ちょっと前までは夕方しょっちゅうインターホン押して来てましたが、その時間お風呂に入っていることを知ったら平日の昼間にランダムで来るようになりました🔥- 3月13日
-
みーママ
もう迷惑でしかないですね💦
孫に会いたいんだろうけど
こっちからしたら義母が来るだけで、家を片付けたりメイクしたりとやることも増えるので正直、アポがあっても嫌なときもあるのに…
アポなしで来るなんて…
私も一度、義母のことで旦那と大喧嘩しました😅
旦那が義母を庇うことで、より義母が無理になった時期があります😅😅
私は旦那に
「お母さんの息子としての意見はいらない。私の夫として、子どもの父親としての意見を言ってほしい」って言いました。
でももう義母関係については期待しません。
私も息子がいるので、息子にはお嫁さんに迷惑かけない大人に育つように心がけようって思うようになりました笑
でも突然来るってどう対策したらいいですかね…
自分の家なのに居心地悪いですよね😢- 3月15日

ママリ
うちもアポ無し訪問してきます!
2度ほど勝手に入ってきました💢
(車の中で子どもが寝てしまったので布団に置いてから鍵をかけようと思っていました)
インターフォンが鳴って応答してないのに勝手に入ってくる神経が分かりません。
ちなみに私はかなりの塩対応をしていたら来なくなりました😁
-
☺︎
アポなし訪問ほんと無理ですよね💦
まずアポあっても訪問が無理ですよね😂
塩対応して感じ取ってくれる義母で素晴らしいです👏🏻うちはどんなに塩対応しても、感じないのか感じても無視してるのか来ます😨- 3月13日

ママリ
うちは最初の子のとき孫フィーバーでした、、
ほぼ毎日急に来られて
しばらく居座ってました。
こっちも寝たいし家事したいしで
めちゃくちゃストレス溜まったので
ブチギレて旦那から言ってもらいました😇
-
☺︎
言ってくれる旦那様素敵です😭👏🏻
うちは旦那がまっったく言ってくれず、なんならわたしが細かいことで気にしすぎ!だの、わたしが悪いような感じで言ってきます、、- 3月13日
-
ママリ
産後の疲労とメンタルのがたつきを
散々言いました!笑
しかも義母の場合、ただ見に来てるだけで
家事を手伝うやおむつを変えるやミルクをあげるとかそう言う事ではなく
本当に見に来てるだけだったので
余計イライラでした笑
それも含めて、いたら寝れない家事できない邪魔!!!!迷惑!!!って
言いました😂😂😂- 3月13日
-
☺︎
素晴らしいです👏🏻めちゃくちゃスッキリですねww🤣
わかります、、なんならオムツの一つでも持ってきてほしいくらいですよね🤣
我が家の義母、3人目が生まれた時に数時間うちで見てもらってたんですが、わたしたちが帰宅したらわたしのブラジャーとパンツまで勝手に取り込んで畳んでてドン引きしましたww- 3月13日
☺︎
何度言ったか分からないくらい、義母のことで喧嘩してますが旦那からしたら、
わたしがおかしい!と義母の肩をもたれたことがありもう諦めています、、
ママリ
マザコンくんなんですね、、、